図2
のア~エから選び
なさい。
4実際のふりこの運動では, 初めの高さまで上が
ることはできない。その理由を答えなさい。
エ
B
図2
マ
8|
仕事の原理と仕事率
質量3kgの物体を5mの高さまで引き上げるのに,
Aは定滑車,Bは定滑車と動滑車, Cは斜面を使
った。ひもや滑車の質量, 摩擦は考えないものとし,
100gの物体にはたらく重力の大きさを1Nとする。
てい かっ しゃ
さつ
A
B
C
30
10m
5m
5m
5m
1Aの仕事の大きさは, 何Jか。
2 Aがこの仕事を15秒かけて行ったときの仕事
率は何Wか。
3 Bの動滑車を1つ使った場合は, Aの動滑車を
使わない場合と比べて, ひもを引く力の大きさと,
ひもを引く距離はそれぞれどうなるか。
4仕事の原理がなり立つとすると, Cがひもを引い
た力は何Nか。