学年

教科

質問の種類

理科 中学生

7番について質問です。二種類の水溶液が混ざってしまうとなんでダメなんですか? また、なんでセロハンチューブを通過するものがあるのですか?答えはウ、エです

4 〈ダニエル電池〉 右の図のように, ビーカーの中にうすい硫酸亜鉛水溶液 と亜鉛板を入れ, セロハンチューブの 中に硫酸銅水溶液と銅板を入れ,亜鉛 板と銅板をモーターでつないだところ モーターが回転した。 これについて, 次の問いに答えなさい。 硫酸亜鉛水溶液 □ (1) 図の装置に流れる電流の向きは,ア,イのどちらか。 (2) 図の装置の導線における電子の移動の向きは,ア,イのどちらか。 (3) 図の装置で起きている化学変化における気体の発生に関して, 正しいも のを次のア~ウから1つ選び, 記号で答えなさい。 モーター 亜鉛板 銅板 セロハン チューブ 硫酸銅 水溶液 4 (2) (3) (4) [ア 水素が発生する。 塩素が発生する。 ウ 気体は発生しない。 大覚を働う反 面 □ (4) 亜鉛板と銅板の表面で起こる反応を表す式を完成させなさい。 ただし、 電子1個をeと表すこと。 亜鉛板 Zn→( ① ) +2e 銅板 ( ② ) +(③) → Cu ■ (5) +極は,銅板, 亜鉛板のどちらか。 セ ■ (6) モーターを回転させたままにしておくと, 硫酸銅水溶液の色が変化した。 どのように変化したか。 簡単に説明しなさい。 (7) セロハンチューブは2種類の水溶液を区切り、すぐに混ざらないように している。この装置のモーターが回転しているとき, セロハンチューブを 通過するものを次のア~エからすべて選び,記号で答えなさい。 ア 銅原子 イ亜鉛原子 ウ硫酸イオンエ亜鉛イオン

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

答えが全くわかりません。 すべての問題の答えをお願いします

5 品詞分類,自立語 付属語 5 4 詞 単語 詞詞詞 分類したものを 通常十種類に分けられる。 Oできるかな? 次の空欄に適当な言葉を補って表を完成させよう O空欄に適当な言業を入れよう ウ段で言い切る…1 ◇自立語とは? 単語の中で、それだけで文節となることができるも 活用が単独で述語と なる(用言) 「し」で言い切る……形 容 詞 ある 「なり」「たり」で 言い切る S という。次の八品詞がある。 -|開 言ふ,往ぬ·あり·為。来。見る 蹴る。過ぐ·上ぐ“ 単独で主語となる(体言)· -名 「修飾語 [用言を修飾… となる 活用が 詞(よし·うつくし“) ない 体言を修飾………連 体詞 主語とな らない 接続する… 詞(あはれなり·索々たり“) 修飾語と ならない 接続しな -感 動 調 詞(天人·紫式部·ひとり·我) 活用がある, 臨 詞(やうやう·はなはだ·さらに“) 活用がない 詞(ある。いはゆる“) (注)※1「り」で言い切るものもある ※「じ」「かり」で言い切るものもある 詞(されば·さりとも。しかも) 詞(ああ、いざえい) ◇付属語とは?! 55 その単語だけでは文節となれないで、上の自立語に ついて文節となるものを という。活用一 がある助動詞と活用がない助詞の二種類ある。

回答募集中 回答数: 0
1/4