理科
中学生

(1)の解説の式ってなんでこうなるんですか?教えてください🙇‍♀️🙏

2 次の実験について,あとの各問いに答えなさい。(5点) 図1 (実験)硝酸カリウムと塩化ナトリウムについて,水の温 度によるとけ方のちがいを調べるために,次の①, ②の実験 を行った。 しょうさん 硝酸カリウム 塩化ナトリウム の 試験管A,Bに水を5.0cm®(5.0g)ずつ入れ,図1の ように試験管Aに硝酸カリウム 3.0gを, 試験管Bに塩化 ナトリウム 3.0gをそれぞれ入れた。その後,試験管A, Bを加熱し,ときどき水溶液をふり混ぜながら, 水溶液の 温度を60 ℃まで上げ, 試験管A, Bの中のようすを観察した。 2 水5.0 cm(5.0 g)を入れた試験管Cに硝酸カリウムをとかし, 60℃の飽和水溶液を用意し た。試験管Cの飽和水溶液の温度を 20℃まで下げ, 試験管Cの中のようすを観察すると,試 験管Cの水溶液にとけていた硝酸カリウムが, 水溶液の温度を下げることで, 固体として出て ー水 水 すいようえき 試験管A 試験管B ほう わ きた。
図 Wgの水にとける物質の質量@ (1) 図2は100gの水にとける物質の質量と水の温度との関係 を表したグラフである。①で,試験管A, Bそれぞれについ て,物質が水にすべてとけている場合には〇, とけ残ってい の 三 100 100 硝酸カリウム る場合には×を書きなさい。 80 (2) 表は図2のグラフの20℃, 40 ℃, 60 Cの100gの水に とける硝酸カリウムの質量を読続みとったものである。②につ いて、次の(a)~(C)の各問いに答えなさい。 試験管Cで硝酸カリウムをとかした 60 ℃の飽和水溶液 の質量パーセント濃度は何%か, 表を用いて求めなさい。 ただし、答えは小数第2位を四捨五入し, 小数第1位まで 求めなさい。 (b) 固体の物質を水に一度とかし, とかした水溶液の温度を ! 下げることで再び物質を固体としてとり出すことを何とい 量さ40 うか,その名称を書きなさい。西南 エ (C) 固体として出てきた硝酸カリウムの質量は何gか,表 を用いて求めなさい。ただし, 答えは小数第2位を四捨五入し, 小数第1位まで求めなさ 60 40 塩化ナトリウム- 0 10 20 30 40 50 60 のう ど 水の温度(C) 表 水の温度 100gの水にとける 硝酸カリウムの質量 20 31.6 63.9 東南 60 109.2 い。
味の中の卵和 胞と和U く又相 地こ リ(父作月 |2 (1)実験では, 60℃の水 5.0gにそれぞれの物質を3.0g入れた。これは, 水の重さを100gにして考えると, 3.0× 100 -60(g)の物質を入れたことと同じである。図2より,60℃の水 100gに硝酸カリウムは約 110g,塩化 5.0 ナトリウムは約 38gまでとけることがわかるから, 硝酸カリウムはすべてとけ, 塩化ナトリウムはとけ残る。

回答

疑問は解決しましたか?