問4 右の図において,直線①は関数y=2x-5のグラフで③
点Aは直線①と軸との交点である。 点Bは直線①上の点
で,その座標は 4, 点Cの座標は (-5,0)である。」
また、直線②は2点B,Cを通り, 点Dは直線②軸
との交点である。
さらに,直線③は点Aを通り, 点Eは直線③とx軸との
交点,点F は直線③と直線②との交点である。
原点を0とするとき, 次の問いに答えなさい。
(ア) 直線②の式をy = mx + n とするときの(i) m の値と, (ii)
AJOLAS
1515 SOF
nの値として正しいものを、 それぞれ次の1~6の中から1
つずつ選び、その番号を答えなさい。
(i) m の値
1. m = = 7/1/1
5
4.
32/00
m= 8
=1/
(ii) n の値
7
n= 5
4. n = 2
IS
2.m=2
5.m
=号
2.n=
3
2
5.n=
=1/7/3
De
CA
F
10.
E
3.m=
6. m
n = 3/
48 - 30
133-7
3. n =
5
3
6. n = 5
2
300
B
T
IC