学年

教科

質問の種類

英語 中学生

急ぎでお願いします!!! この問題全て回答お願いします!!!

(1)[ ]内の動詞を適切な形に変えて、( )に入れなさい。 1. Look at the man ( )a yellow suit. [ wear] 2. Most of the products ( )in this factory are exported. [ make] )in the accident was taken to the hospital. [ injure] 3. The boy ( 4. You should take a bus ( ) to the center of the city. [ go ] (2)( )内から適切なほうを選びなさい。 1 The comedy was ( boring / bored ), soI fell asleep. 2Iwas (disappointing /disappointed) with my exam results. B eg bne otol 2 This book is very (interesting / interested). y parents were ( surprising / surprised ) to see my hairstyle. (3) 内の動詞を適切な形に変えて, ( )に入れなさい。 e baby kept ( ) for more than ten minutes. 2e shop remains ( )at present. 1:8 wind 前理nOITONOR 3. She sat ( ) to music for a while. [ close / cry /listen ] (4)日本語の意味に合うように, ( )に適語を入れなさい。 D 1.私たちは昨日,市民プールに泳ぎに行った。 We( )in the public pool yesterday. hoW 2.彼は仕事を見つけるのに苦労している。 )a job. W bns bss He is ( ) difficulty ( 3.彼は数時間,図書館で本を読んで過ごした。 ) 3now eW He (in)a few hours (m) in the library. nt 29y anw.1.syT,9dd.yd 1ed a wsa I ned W gter) ol ol 1e9d, A igppl (5)[ ]内の語句を使って, 日本語の意味に合う英文をつくりなさい。 1. サーフボードを持っている男性が私の父です。 [ carry/the surfboard ] はそうなの B 2. 私はこの遠足にとてもわくわくしています。 [excite/about/excursion ] 3. 彼は鏡の前で踊り続けた。 [dance/in front of/ the mirror] 4. 私たちは学園祭の準備で忙しい。 [prepare for/the school festival ]

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

既読感覚で良いのであってたらあってる あってなかったらどこが間違えてるかいってほしいです どうしても完璧のまま出したくて😅

に適する語を書きなさい。 ◆次の文を[ ]内の指示にしたがって書きかえるとき。 (1) Iam free today. (下線部を yesterday にかえて) free yesterday. (2) They were busy last week. (疑間文に) busy last week? (3) Ken was happy two days ago. 【否定文に) コ形) 正答数 1 次の文の()内から適する語を選び、記号で答えなさい。 問/9問中 Was I they (1) I(ア am イ is ウare) Suzuki Yuta. 2| Were (2)(アAm イ Is ウ Are) your sister in Kyoto? (3)(アAm (1 ア not WaS イ Is ウAre ) Ken and Yuta brothers? (2)イ werent Ken happy two days ago. 2 次の文を[]内の指示にしたがって書きかえるとき。 (1) You teach Japanese. [下線部を Mr. Itoにかえて) (3) ウ (4) We were tired yesterday. [否定文に) tired yesterday. に適する語を書きなさい。 We 2 Mr. Ito Japanese. (2) They like dogs. [疑問文に) 問/4問中 (1 teaches (2) Does 単元4 過去進行形 正答数 they (3) Yuta plays soccer. [否定文に) .dogs? ◆次の日本文に合う英文になるように、 (1) 私はそのとき夕食を料理していました。 に適する語を書きなさい。 ike play (1 WaS making ( doesnt Yuta soccer. Were SWImming I dinner then. (2) あなたはそのとき泳いでいましたか。 WaS 3 次の日本文に合う英文になるように, (1) 久美は今,公園で走っています。 に適する語を書きなさい。 はい,泳いでいました。 playing then? - Yes, I (3) 兄はギターを弾いていませんでした。 the guitar. (4) ナンシーはそのとき何をしていましたか。 wasit What L doing 3 you Kumi in the park now. (2) あなたは今, このコンピュータを使っていますか。 Was is running My brother this computer now? Do you use (3) 私は今,勉強していません。 Nancy then? not study I'm now, 単元5 未来の文 正答数 問/6問中 1 次の文を ]内の指示にしたがって書きかえるとき、 (1) My brother helps us. [文末に tomorrowを加えて) 単元2 一般動詞の過去形 正答数 に適する語を書きなさい。 問/5問中 1 次の日本文に合う英文になるように。 に適する語を書きなさい。 help going. My brother going to us tomorrow. っぽろ (1) 私は3年前. 札幌に住んでいました。 Was (2) You are going to play soccer next Sunday. (疑問文に]) lIived (2 Are in Sapporo three years ago. (2) トムは先週の日曜日, 図書館に行きました。 I you to play soccer next Sunday? (2) Went (3) I am going to visit my friend tomorrow. [否定文に) am not to the library last Sunday. make going to visit my friend tomorrow. Tom Did did. (4 did Drd No 2 次の日本文に合う英文になるように、 (1) 明日は晴れるでしょう。 (3) あなたは昼食を作りましたか。 はい,作りました。 に適する語を書きなさい。 you lunch? Yes, I 2 | will (2 Will 3 will (4) 私たちは昨日, サッカーを練習しませんでした。 practice soccer yesterday. not It sunny tomorrow. be visit not けん (2) 健は今日おばあさんを訪ねるでしょうか。 We see his grandmother today? (3) 私は今晩は宿題をするつもりはありません。 Ken (5) 恵美はその大を見ましたか。 the dog? いいえ,見ませんでした。 didrit Emi do my homework this evening. she

未解決 回答数: 1
英語 中学生

(B)教えて欲しいです😭😭 答えは preserve culture になります。 解説では(7)の2文目と(3)の最後から3文目を参照とかいてありますがそれでも意味がわからないです。

3 次の文章を読んで, あとの各問に答えよ。 (*印の付いている単語·語句には, 本文のあとに [注] がある。) When we go to the library, we read books/*search for and/share information and have a *discussion with others. // Libraries are very convenient places. /The library has a long history of collecting and keeping books. /Books have been an important part of culture. Around 1445 Johann Gutenberg *invented the *printing machine./ Libraries began to collect the hooks *printed by the printing machine, and the number of libraries grew./ Now some libraries have begun to *digitalize a lot of books. Some people say most of the books will become digitalized *data/ When 声った all the books are digitalized, what will the future of the library be? / Some even say the library will disappear. Will that really happen? To answer this question, we first have to see how people have digitalized books. We can say the idea of digitalizing books began with Michael Hart in 1971/ He was able to use an expensive computer,/so he thought he could do something good for other people by using it. A computer can keep a lót of data/and it can search for the data in a very short time./When the computer has a lot of digitalized data from the books, these data become an important part of culture. / Michael Hart thought that people would use these data as they like, His idea became a *project. /He couldn't digitalize books which had *copyright, so he digitalized books which were *in the public domain and collected them in a computer./ People were able to read the distalized books without *paying any money. Hart named his project “Project Gutenberg," |He thought his project was as important as Gutenberg's printing machine, because the printing machine also spread knowledge 知識てめる all over the world. / Project Gutenberg continues even after Hart died in 2011. Now you can read - 4

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

解答がなく困っています 教えて下さい🙏

P.34~P.31 氏名 |実施日 |得点 8比較(1) /100点 1 次の日本文にあう英文になるように, に適する語を書き 1 7点×5 /35点 なさい。 (1) 太陽は月よりも大きい。 The sun is the moon. 12) このかばんはあのかばんと同じくらい新しい。 This bag is as that one. (3) 父は私たち全員の中でいちばん早く起きます。 Father gets up the us all. (4)彼はジムよりも速く泳ぐことができます。 He can swim Jim. (5) 富士山は日本でいちばん高い。 in Japan. Mt. Fuji is 2 次の日本文にあう英文になるように, ( べかえ,記号で答えなさい。 (1) 英語は私にとっていちばん難しいです。 )内の語(句)を並 2 7点×4 /28点 English is (ア most イ for ウ difficult I the) me. (2) あなたはサムよりよい選手です。 You are (ア better イ a ウ than エ player) Sam. any (3) 健は浩司よりずっと高く跳べます。 Ken can (ア than イ jump ウ higher エ much) Koji. (4) これは最もわくわくする映画の1つです。 This is (ア most exciting イ one of ウ movies エ G4x4 244 the). /21点 3 次の各組の英文がほぼ同じ内容を表すように, に適する 語を書きなさい。 3 7点×3 This tree is shorter than that one.n hs as that one. This tree isn't Bill is two years younger than John.l or John is two years Bill. Ann has ten CDs. Mary has ten CDs, too. in dapan? Ann has CDs as Mary. 4 次の日本文を英文にしなさい。 (1) 彼はクラスの中でいちばん熱心に勉強します。 (2) この本はあの本よりもおもしろい。 4 8点×2 16点 中3英語 3 |3

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

この英作文はアプリで変換したのですが間違っている文法がないか見て欲しいです。

I've been a mem ber of the tennis aulb foralmost まuはおまそ2平間〒=スをPに耐属していました。 TwO rears. I was a baseline player at first, but I れしは 和は前行でごっ T=tとり、 2年羊のときに became a netplayer when I was second grade, 後行に 1な1ました。 I thought that het player would do well but it 私は耐得行で子らとキくでき3やいもと見いいましたPい、初めは上手< did n't work at first so there were days when きな7、 合に為や口 できませんてした。 practiced hard ネれは毎しくて一生懸命 self I I could t join in the Match. I because I was very disappoin ted with my 練習をして、uはたんたりん上午くよっていいきました。 became better and better I wanted to be useful in 私はこ反の試合こそ 侵 (立なたい the next game, but I couldntt join because of と思い ました Pい、余れ2インフルエンす"にかかって参0○でできません Tn fluenza. I became a third grade and practiced ネし7 3年生 1= なって 大会に向のて練習をかにんばいり even herder for the tourhament. Everyone in the 4aaataなやい試 で ていした。 ました。 toam was confident ot winning the gae. I was コロtに 日っ自信かじありました。 sad some games were called off because COVID 中止になって 5しかったでる。 チって 合pい 11くつ か We couldnit partici pate Iinthe tourhament 44たちは大き T 目 標だった大会に参わo で きてなかったので、

回答募集中 回答数: 0