学年

教科

質問の種類

理科 中学生

(1)の理由はどうやって書けばいいですか?

ようすを模式的に ある。 また、 図2は図1のX 図2 の部分を顕微鏡で観察したよう すを模式的に示したものである。 次の文の①②の B にA 当てはまるものを、それぞれア イから選びなさい。 (北海道) 赤く染まっていた部分のうち、 Xの部分 赤い水が通った部分は図2の ①アイB であり,② ア 道管 イ師管という。 2 物がどこから蒸散を行っているかを調べるため,次の 実験を行った。 あとの問いに答えなさい。 (20埼玉) 実験 ①葉の枚数や大きさ、茎の太さや長さ × がほぼ同じである3本のコリウスの 枝Y 枝Z X-Zを用意した。 ②枝XZに次の操作を行った。 X すべての葉の表側にワセリンをぬる Y: すべての葉の裏側にワセリンをぬる Z: すべての巣の表側と裏側にワセリンをぬる 水 ③図のように枝XZをメスシリンダーにさしたあと それぞれの 液面が等しくなるように水を入れ, 水面を油でおおった。 ④③の枝X~Zを日当たりがよく風通しのよい場所に置き、 1日後 にそれぞれの水の減少量を調べ,その結果を表にまとめた。 枝 X Y Z 水の減少量 [cm] 5.4 2.4 0.6 (1) 表から, コリウスの蒸散量は、葉の表側と葉の裏側のどちらが 多いといえるか, 書きなさい。 また。 その理由を水の減少量と いう語句を使って説明しなさい。 (2)表から、このときの葉の表側の蒸散量と葉の裏側の蒸散量の合 計は何gになると考えられるか。 次のア~エの中から最も適切 なものを一つ選び、その記号を書きなさい。 ただし, メスシリ ンダー内の水の減少量は, コリウスの蒸散量と等しいものとし 水の密度は1g/cm² とする。 ア 8.4g イ 7.8g ウ 7.2g I 6.6 g No. Date 46 オーブ 73-192 M×273cm 2-1X12 A

未解決 回答数: 1
理科 中学生

(1)の理由はどうやって書けばいいですか?

ようすを模式的に ある。 また、 図2は図1のX 図2 の部分を顕微鏡で観察したよう すを模式的に示したものである。 次の文の①②の B にA 当てはまるものを、それぞれア イから選びなさい。 (北海道) 赤く染まっていた部分のうち、 Xの部分 赤い水が通った部分は図2の ①アイB であり,② ア 道管 イ師管という。 2 物がどこから蒸散を行っているかを調べるため,次の 実験を行った。 あとの問いに答えなさい。 (20埼玉) 実験 ①葉の枚数や大きさ、茎の太さや長さ × がほぼ同じである3本のコリウスの 枝Y 枝Z X-Zを用意した。 ②枝XZに次の操作を行った。 X すべての葉の表側にワセリンをぬる Y: すべての葉の裏側にワセリンをぬる Z: すべての巣の表側と裏側にワセリンをぬる 水 ③図のように枝XZをメスシリンダーにさしたあと それぞれの 液面が等しくなるように水を入れ, 水面を油でおおった。 ④③の枝X~Zを日当たりがよく風通しのよい場所に置き、 1日後 にそれぞれの水の減少量を調べ,その結果を表にまとめた。 枝 X Y Z 水の減少量 [cm] 5.4 2.4 0.6 (1) 表から, コリウスの蒸散量は、葉の表側と葉の裏側のどちらが 多いといえるか, 書きなさい。 また。 その理由を水の減少量と いう語句を使って説明しなさい。 (2)表から、このときの葉の表側の蒸散量と葉の裏側の蒸散量の合 計は何gになると考えられるか。 次のア~エの中から最も適切 なものを一つ選び、その記号を書きなさい。 ただし, メスシリ ンダー内の水の減少量は, コリウスの蒸散量と等しいものとし 水の密度は1g/cm² とする。 ア 8.4g イ 7.8g ウ 7.2g I 6.6 g No. Date 46 オーブ 73-192 M×273cm 2-1X12 A

未解決 回答数: 1
英語 中学生

この答え合ってますか? 違ったら解説、答え教えて欲しいです。

5 次の英文は,中学生の静香(Shizuka) と韓国からの留学生クワン (Kwan) が夕食を食べているときの会話です。 これを読んで問いに答えなさい。 Shizuka: Kwan, I made this oden. Please eat it Kwan ① : Shizuka, your oden is very good. ② A B it becomes cold. Can I ask you a question? When you eat rice, you have your bowl in your hand. Is that OK in Japan? In Korea we don't do that. Shizuka: That's interesting. In Japan this is the right way of eating. Kwan : I didn't know that. By the way, what are the long chopsticks near the pot? Shizuka: They are tori-bashi. We use them to take food from big dishes. When we to dinner, we often use them. If we use tori-bashi and show our special feelings to our C guests guests, they will be happy. We think that their feelings are ( ) important. ( Kwan ③ : Is that so? When we have guests, we think that they are members of our family, so we use our own chopsticks. If we do so, they will be happy. Shizuka: Wow! People in Korea don't use chopsticks like Japanese people. But both of us want to Kwan make guests happy. : Yes, I think so, too, Shizuka, when we eat with our guests in Korea, we also try to talk a lot to make them happy. Shizuka: I see. That's a good idea. Kwan, let's enjoy talking a lot during dinner. (注) oden おでん bowl 茶わん right way 正しい方法 tori-bashi 取りばし big dish (es) 大皿 guest(s) chopstick (s) はし pot なべ (1)会話の内容から考えて, A ] に適当な1語を入れて、 下線 ①を日本語に直しなさい。 A (2) B 」に「あなたは私の母よりも料理が上手です。」という意味を表す英文を書きなさい。 (3) 下線②が表している内容を具体的に日本語で書きなさい。 (4) Cに入る最も適当なものを,ア~エから選びなさい。 ア join イ visit ウ share I invite (5) 下線③が 「彼らの気持ちが一番大切です」 という意味になるように,( )にそれぞれ適当な1語を書きなさ い。 (6) 下線④のようにクワンが述べている理由を、日本語で書きなさい。 (7)本文の内容に合うように、次の文の( 内に指定された文字で書き始めること。 ② ⑥に入る最も適当な語を1話ずつ書きなさい。ただし,( There is a (d) way of using chopsticks in Korea and Japan. But both Korean people and Japanese people ⑥ (h ) that their guests will feel happy. b

未解決 回答数: 1
歴史 中学生

出来れば空欄に回答して欲しいです よろしくお願いします!

No. Date 第5章1節第一次世界大戦前後の日本と世界 <学習課題> 3.第一次世界大戦後の世界 ●第一次世界大戦後の世界はどのような動きがあったか? ○ベルサイユ条約と民族自決 ・1919年 (1 →(② 内容: (③ )・・・第一次世界大戦終結後の話し合い 歴史 NO.8 )が結ばれる・・・ ドイツなどの敗戦国に厳しい内容 日本は旧ドイツ権益を継承・・・中国山東省と赤道以北の南洋群島 <委任統治権> アメリカ大統領の ( 4 が (5 )を提唱 →東ヨーロッパ諸国の独立、アジアやアフリカで民族自決を求める動きが活発化 ○民主主義の高まり ・(⑥ ・ドイツの (⑦ …女性に参政権、 労働党が初の政権獲得 )-(⑧ ) ・・・ヨーロッパ諸国にかわり、 世界一の経済力をもつ 0 500km アイル ランド |スウェーデン ノルウェー 共和国連邦 北海 ドイツ ポーランド 中国の政治家が見たパリ講和会議 ソビエト社会主義 ゆめ われわれの夢は破れた。パリ講和会議の決定は、 弱小民族 ぎせい の自由と権利を犠牲にしたもので, 平和会議としての実質を はじ さん 失った。われわれにとって自主性を失った恥は、土地や山 ベルサイユ がば シャントン スイスク フランス ルーマニア 河を奪われた恥よりもいっそう耐え難い。 山東を奪った者(日 ごうとう いっさい 本)だけがわれわれの敵ではない。この強盗世界の一切の強盗 スペイン ブルガリア ひみつ こうい 団体(講和会議に参加した国々)と秘密外交という強盗行為が てき ドイツとオーストリアの旧国境 トルコ すべてわれわれの敵である。 大戦後の国境

未解決 回答数: 0