理科
中学生

(1)の理由はどうやって書けばいいですか?

ようすを模式的に ある。 また、 図2は図1のX 図2 の部分を顕微鏡で観察したよう すを模式的に示したものである。 次の文の①②の B にA 当てはまるものを、それぞれア イから選びなさい。 (北海道) 赤く染まっていた部分のうち、 Xの部分 赤い水が通った部分は図2の ①アイB であり,② ア 道管 イ師管という。 2 物がどこから蒸散を行っているかを調べるため,次の 実験を行った。 あとの問いに答えなさい。 (20埼玉) 実験 ①葉の枚数や大きさ、茎の太さや長さ × がほぼ同じである3本のコリウスの 枝Y 枝Z X-Zを用意した。 ②枝XZに次の操作を行った。 X すべての葉の表側にワセリンをぬる Y: すべての葉の裏側にワセリンをぬる Z: すべての巣の表側と裏側にワセリンをぬる 水 ③図のように枝XZをメスシリンダーにさしたあと それぞれの 液面が等しくなるように水を入れ, 水面を油でおおった。 ④③の枝X~Zを日当たりがよく風通しのよい場所に置き、 1日後 にそれぞれの水の減少量を調べ,その結果を表にまとめた。 枝 X Y Z 水の減少量 [cm] 5.4 2.4 0.6 (1) 表から, コリウスの蒸散量は、葉の表側と葉の裏側のどちらが 多いといえるか, 書きなさい。 また。 その理由を水の減少量と いう語句を使って説明しなさい。 (2)表から、このときの葉の表側の蒸散量と葉の裏側の蒸散量の合 計は何gになると考えられるか。 次のア~エの中から最も適切 なものを一つ選び、その記号を書きなさい。 ただし, メスシリ ンダー内の水の減少量は, コリウスの蒸散量と等しいものとし 水の密度は1g/cm² とする。 ア 8.4g イ 7.8g ウ 7.2g I 6.6 g No. Date 46 オーブ 73-192 M×273cm 2-1X12 A

回答

表側にワセリンを塗り、表側の蒸散を防ぐと水の減少量は5.4cm^3
裏側に塗ると水の減少量は2.4cm^3であるため裏側からの蒸散が多いと言える。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?