学年

教科

質問の種類

理科 中学生

中一 理科 物理 光の屈折 問4の問題なのですが… (答えはエです) 厚いガラスを使った時の見え方を答えるもので、 右側に見える(イかエ)というところまでは理解できたのですが、なぜエのように大きく右にズレて見えるのかが分かりません。解説お願いします

しば 測定 + 義 内閣 (家族) 71234 問尚 9 S co ① 図1のような半円形レンズと光源装置を準備し, 図2の ように,半円形レンズの中心に向け入射角を x にして光 源装置の光をあてたところ, 空気とガラスの境界面で光の 方向が変わり, 光と基準線とがつくる角度はy となり, その関係はx>y°であることがわかった。 図 1 図2 光源装置 図3 光源装置~ 光源装置 基準線 ② 図3のように、 図2とは逆の方向から半円形レンズの中 心に向け, 入射角をyにして光源装置の光をあてたとこ ろ,やはり,境界面で光の方向が変わり, その光と基準線 とがつくる角度はxになった。 10 半円形レンズ 基準線 ③ 4 ② ③の実験結果をもとに, 板ガラスを通る光について, その進み方を調べた。 図3で,入射角を50℃にしたところ, 光源からの光は通り抜けず, すべて境界面で跳ね返った。 問1 ① ② のように, 異なる物質が接している境界面を光が通るとき, 光の方向が変わる現象を光の何といいますか、書きなさい。 問2 ③のように,光が境界面ですべて跳ね返る現象を何といいますか、書きなさい。 また, ③のとき,跳ね返った光と基準線とがつく る角度は何度ですか, 求めなさい。 問3 右の図のように, 板ガラスを通してAの位置にある鉛筆を見たところ,Bの位置にあるように見え た。 このときの光の道すじを作図しなさい。 ただし, 作図に用いる補助線は点線とし, 消さずに残す こと。 B |板ガラス 問 問3の,鉛筆を板ガラスを通して見る実験を、同じ材質でできた厚い板ガラスとうすい板ガラスの 2種類で行ったとき,厚い板ガラスを通して見たときの見え方として適当なものを,ア〜エから選び なさい。 ア ウ -1- I (真上から見た図)

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

プリントの内容から平和主義の考え方と自衛隊の役割を教えてください。

[ 単元課題 日本国憲法は、私たちの生活で、 どのようなはたらきをしているのだろう。 教科書 P70-71 3 日本の平和主義 (1) 日本国憲法の平和主義 めあて 平和主義の考え方と自衛隊の役割を知ろう。 課題① 憲法第9条から、 「永久に放棄」 するものを3つ、「保持しない」 「認めない」 とするものを 1つずつ抜きだそう。 また、 なぜ憲法で平和主義を定めているのか説明しよう。 「永久に放棄」 「保持しない」 (①国権の発動たる戦争・武力による威嚇・武力の行使 (② 陸海空軍の他戦力 「認めない」 BEN (③国の交戦権) 軍隊ではない なぜ、 憲法で平和主義を定めているのか? 過去の戦争などによる悲惨な経験を反省し、二度と世界大戦 をくり返えさないため。そして、戦争を放棄して世界の平和に 貢献するため。 課題② 自衛隊と日本の防衛の原則についてまとめよう。 自衛隊の役割は? 日本の平和と安全を守る役割 (⑤国内の治安を守るためにわが国の防衛を主たる任務とする ) 日本の防衛の原則 (⑥専守防衛) 相手の攻撃を受けてから初めて防衛力を使うこと。 作戦や戦力は、防衛に必要な最小限度に限られている。 (⑦非核三原則 )... 核兵器をもたず」 「つくらず」 「もちこませず」という原則。 (⑧文民統制) シビリアンコントロールともいう。 現役の軍人でない人が自衛隊統制する。

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

多くてすみません… (1)(2)(3)それぞれどのようにしたらこの答えが出るのかわからないので教えてください🙇

7 電力量と熱量 加わる 電気器具のはたらきの大きさ(電熱線から発生す る熱量)を,電力と時間の積で表したもの。 電力量 [J]=電力 〔W〕 ×時間 [s] 売れる す ●電気器具がした仕事 (使った電気エネルギー)の大 きさを表している。 5 公式法則の利用 ①電力の大きさが一定のある電気器具の電力量 は、使った時間に比例する。 ②同じ時間だけ使ったいろいろな電気器具の電 力量は,それぞれの電力に比例する。 ③使った時間が一定のとき,発生する熱量(一定 量の水の温度上昇)は電熱線の電力に比例する。 入試実戦編 丸線Y V 00 じょうしょう ◆電圧と電流の関係が, 図のような電熱線X,Yを使って, 100gの水を5 4.0 分間加熱したときの温度上昇を調べた。 一定量の水の温度上昇は, 電熱線で 3.5 電熱線Y 3.0 A→ 発生した熱量 (電力量) に比例するものとする。 電 2.5 流 2.0 1.5 電熱線X- (1) 6Vで5分間加熱したとき発生する熱量は,それぞれ何Jか。 1.0 源の x600 1800 1800) 5(66) 20.5 0 (2) 6Vの電源に電熱線X, Yを並列につないで100gの水に入れ,5分間 '0 2.0 4.0 6.0 8.0 電熱線に加えた電圧[V] 加熱したときの温度上昇は,同じ電源に電熱線Xだけをつないで入れたときの何倍か。 3倍と倍 (3)8Vの電源に電熱線X, Yを直列につないで100gの水に入れ, 5分間加熱したときの温度上昇は、 6Vの電源に電熱線Xだけをつないで入れたときの何倍か。 8 仕事と仕事率 力の大きさと,そ ① 同じ物体を動かすときの仕事は動かす距離

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

1,2が分からないので教えてほしいです

で 用例で漢字の音と調を練習。 思考・判断・表現 無/ A めん ステップC 章末問題 (3章) 1 斜面の利用 Aさんが図のような斜 →教科書p.170,178 ・本誌p.68,70 1 (1)仕事 B A 質量 3章 面を使って, 荷物を床か ら0.9mの高さまでロー プでゆっくりと引き上げ た。このとき, Aさんの 荷物にはたらく斜面下向 0.9m 50 N 1.8m さまざ (2) ① 物 る熊 (3) 22 3 きの力は50N だった。また,Bさんは,Aさんより角度が大きい斜面 を使って,同じ荷物を同じ高さまで引き上げた。 100gの物体にはたら 重力を1Nとし, ロープの質量や摩擦力は考えないものとする。 しごと まさつりょく (1) Aさんがした仕事はいくらか。 また,この荷物の質量は何kg か。 しごとりつ (2) Aさんが荷物を引き上げるのに15秒かかった。 仕事率はいくらか。 (3) Bさんがロープを引いていた力はAさんより大きいか, 小さいか。 (4) 身近な 理科 車いす用のスロープがゆるやかな 4, か 5 ⑦ 定 仕 げん かたむ 傾きに設計されている利点を, 仕事の原理の面か きょり ら, 「距離」 「力」 という語を使って説明しなさい。 (4) (4)ゆるやかな斜面を使 で移動する距離 の大きさはそれぞれどう |か考えよう。 2 エネルギー →教科書p.169, 182 ・本誌p.66,74 2 図1は、ふりこの運動のようすを表している。 ふりこのおもりの高さが最も高くなる点はA, E で,最も低くなる点はCである。 図 1 (1) A DE (2) (1) おもりの速さが最も速くなる点はどれか。 図1のA~Eから選びなさい。 Om no 00 (2) おもりがちょうどEに到達した瞬間に糸が切 `れたとすると、おもりはどの向きに運動 とうたつ しゅんかん 図2 E

未解決 回答数: 1