入試レベル問題に挑戦
【顕微鏡の使い方】
6
顕微鏡での観察について, 次の問いに答
ア
えなさい。
(1) 顕微鏡で小さなaの文字を見ると,
エ
a
右の図1のような向きに見えた。この
顕微鏡である小さな生物を観察したと
ころ,図2のように視野の右上すみに
観察する
もの
a
ウ
見えた。この生物を視野の中央に移動 図1
させるには, プレパラートを図2のア~エのどの向きにずらせばよいか。 記号で答え
なさい。
図2
2 60倍の倍率で観察したところ, 視野の中に小さな生物が25匹見えた。倍率を150 倍
にして観察すると, 小さな生物は何匹見えるか。 ただし, 生物は一様に分布している
ものとする。
ヒント
顕微鏡の倍率を2倍にすると, 視野は4分の1 になることから考えよう。