学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

この2ページ全部が分かりません、教えて下さい、

38 大帝国の出現と律令国家の形成 広がる国際交流 あつく三宝を敬え 律令国家への歩み 痛と唐の中国統一 確認しよう 589 する られる る 起こる なる 皇子が摂政と つくられる 聖徳太子 厩戸 が中国を統一 十七条の憲法が 表地図で 大化の改新 て中国を統一す 唐が隋に代わっ 壬申の乱が起こ 白村江の戦いが 大宝律令がつく フランク王国 593 教科書の基本をおさえよう 1 広がる国際交流 ◇まず確認下の地図の 選びなさい。 [イスラム 1 ピザ [東ローマ帝国] 604 (①) 世界 [ (①) 帝国] うやま 2 あつく三宝を敬え おののいも [ 小野妹子 蘇我 ◇まず確認右の年表中の ①~③にあてはまる語句 を次から1つずつ選び なさい。 618 年代 6世紀後半 593 607 しょうとくたいし 聖徳太子 ] 645 アジアの動きの中で。 のような国づく 目ざしたかをおさえよう。 663 (4) 年表中の②が建てた、 現存す る世界最古の木造建築である右 の写真の建物を何といいますか。 5) (4) を代表とする, 日本で最初 ぶっきょう の仏教文化を何といいますか。 日本 672 (1) 6 世紀末に中国を統一したが, 地図中の②の国に倒された国を何 といいますか。 けいばつ (2) (1)の国が始めた,刑罰についてのきまりや役所や税についてのき まりを何といいますか。 701 ◆教p.38~39 にあてはまる語句を、次から1つずつ 唐 新羅 ぼっかい 渤海 ] 日本 できごと 2000km せっしょう (②) が摂政となる じっけん にぎ (1)氏が政治の実権を握る 21 けん (③)を中国に派遣する・・・ A 500km ◆教p.40~41 △ ②2 24 (1) 年表中の②はだれの摂政となりましたか。 いえがら (2) 年表中の②が定めた, 家柄にとらわれず, 能力や功績のある豪族 を役人に取り立てる制度を何といいますか。 (3) 年表中のAの使節を何といい ますか。 3 (1) (2) 2 21 23 (1) KTORIT FE (3) e (5) 3 にあては ら1つず 165577 大宝律 なかじんだから 中臣鎌 (1) 年表 の問い (1) S (2) 人 (2) 年 何と (3) C た 律令国家の立 (4) 氏 円 4 の制度 歴史 1

未解決 回答数: 1
理科 中学生

この実験の仮説を立てなければならないのですが、思いつきません…教えてください(><)ヒントでも全然構わないです。

カルシウムが (石灰水) る 1 -1)₂ 実験 4 実験の目的 ステップ 1 酸性・アルカリ性を示すものの正体 酸性, アルカリ性の水溶液に電圧を加え, 酸性・アルカリ性を示すものの 正体について考える。 実験の方法 準備する物 →P.318 注意 ロペトリ皿口綿棒ロピンセットはさみロガラス棒 塩化ナトリウム水溶液 (5%) 紙 □BTB溶液 □うすい塩酸 (5%) 口うすい水酸化ナトリウム水溶液 (5%) ロティッシュペーパー ロクリップつき導線 □電源装置 □金属製クリップ (2) ロスライドガラス (2) ろ紙をBTB溶液などにひたす 05%塩化ナトリウム水溶液を50cm²ずつ2つの ペトリ皿に入れる。1つのペトリ皿には, こい緑色にした BTB溶液を加える。 ② ろ紙4枚を図のように切り, 大きいろ紙は, 塩化ナトリウム水溶液だけのペトリ皿にひたす。 小さいろ紙は, BTB溶液を加えたペトリ皿にひたす。 4④ ×印の1つに、うすい塩酸をつけた綿棒を おしつける。 もう1つの×印には、うすい 水酸化ナトリウム水溶液をつけた 綿棒をおしつける。 水溶液をつける。 結果の見方 ⑤ 5~8分間, 10~15Vの電圧を加えて, 塩酸や水酸化ナトリウム水溶液をつけたところに どのような変化があるかを観察する。 ステップ 2 装置をつくり, イオンの移動を調べ ③ 右の図のような装置をつくり, ろ紙全体をティッシュペーパーで 軽くたたいて余分な水分を吸いとる。 7.5cm ろ紙3枚 MARTPH 1637 塩化ナトリウム水溶液 5cm 電源装置 GS. えん筆で 中央2か所に ×印をかく。 3.8cm スライドガラス2枚の 上に大きいろ紙3枚を のせ、中央に小さい ろ紙をのせる。 小 塩化ナトリウム水溶液 と BTB溶液 電圧を加えると、ろ紙上のBTB溶液の色が変化した部分は, それぞれ陰極側か陽極側のどちらに移動したか。 5cm 注意 ●電流を流している間は装置に さわらない。 ろ紙1枚 1500 SOH 金属製クリップで スライドガラスごと 大きいろ紙をはさむ。 単元 1 第2章酸、アルカリとイオン

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

ここってなんでx-4.y+2にならないんですか

Think 例題 35 平行移動・対称移動 「味の環 S. 放物線y=ax²+bx+c をx軸方向に4,y 軸方向に 2だけ平行移動 した後,x軸に関して対称移動したものの方程式が, y=2x-6x-4にな った。定数a,b,cの値を求めよ。 3 y=ax²+bx+c Focus 放物線y=2x-6x-4 をどのように移動すると、もとの放物線y=ax+bx+c に なるかを考える。そのとき、移動の順序に注意する 軸に関して対称 軸方向に 軸方向に 軸方向に-4 軸方向に2 (2) を 軸に関して対称 解答 放物線y=2x²-6x-4.... ① (i) x軸に関して対称移動し, (i) x 軸方向に -4, y 軸方向に2だけ平行移動 すると,もとの放物線になる. (i) ① をx軸に関して対称移動するから, y を -y におき換えて, -y=2x²-6x-4 つまり, y=-2x²+6x+4 ...... ② 1 2次関数の ②をx軸方向に -4, y 軸方向に2だけ平行移 動するから, v-2=-2(x+4)+6(x+4)+4 y=-2x-10-2 ...... ③ つまり, よって, ③が放物線y=ax²+bx+c より, 17 a=-2, b=-10, c= -2 **** (1) y=2x²-6x-4 y=ax²+bx+c y=2x²-6x-4 の逆の移動を考える. x軸方向 4,y軸方向-2」 の逆の移動は 「x軸方向-4, y 軸方向2」 であり,「x軸に関して対称」 の逆の移動は「x軸に関し 対称」である. 標準形にして、頂点の移動 で考えてもよい。 逆の移動は順序が重要 U 注〉 例題 35 のように、 いくつかの移動を行うときは,その順序 を間違えると全く違う放物線になってしまう場合がある たとえば,上の解答で, 放物線 y=2x²-6x-4 を(i)(i)の 順で移動した放物線は, y=-2x2-10x-6. となってしまう. つまり、いくつかの移動を行うときは, そ の順序が大切である. xをx+4, y をy-2 にお き換える. 係数を比較するとなる 3 ((1) YA (ii) (ii) 第2章 (2) (i) x 放物線y=ax2+bx+c をy軸に関して対称移動した後,x軸方向に4,y軸方 ++ BL. 5向に-3だけ平行移動したものの方程式が, y=-x^+3x4にな

未解決 回答数: 1
理科 中学生

最後の問題が答えは0.3Aで計算してたのですが、電圧が変わっても電流は変わらないのですか?!!

1 次の実験について (1)~(4) の問いに答えなさい。 《福島》 〔実験1] 図1のように豆電球と抵抗器を直列につなぎ, 電源装置の電圧を変 えて、豆電球に加わる電圧と豆電球に流れる電流の強さがどのように変化 するかを調べた。 入試問題 B [実験2] 図2のように豆電球と抵抗器(実験1と同じもの)を並列につなぎ, 実 験1と同様の実験を行った。 右の表は, 実験 1,2の結果の一部である。 (1) 図1の回路で, 豆電球に加わる電圧を測定するためには, 電圧 計の+端子と一端子をどこにつないだらよいか。 A,B,C,Dの中か らそれぞれ1つずつ選びなさい。 1 (1) + 端子: 一端子: 実験 1 実験 2 (2) OIC 0124 Ω (3) [ 図 1 電源装置 B 抵抗器 第2章 電流とその利用 ● ● 図2 (2) 実験1で, 豆電球に2.5Vの電圧が加わっているときの豆電球の抵抗の大きさは何Ωか。 四捨五入して小数第1位 まで求めなさい。 (4) Hecht cutes (3) 図2の回路で, 電源装置の電圧が2.5Vのとき, E,F,Gを流れる電流の強さはどのようになるか。 強い順に左から並 べなさい。 なお, E,F, Gの符号で書くこと。 ●● (4) 次の文の にあてはまる数を求めなさい。 答えは小数第1位を四捨五入し, 整数で書きなさい。 適当な抵抗器と豆電球を直列につなぐことによって, 豆電球に加わる電圧を制御できる。 図1の回路におい て 電源装置の電圧が10.0Vのとき, 豆電球に加わる電圧を2.5Vにするためには, 図に示されている抵抗器 のかわりに |Ωの抵抗器をつなげばよい。 ele 電源装置の豆電球に加わ 豆電球に流れ 電圧 〔V〕る電圧 〔V〕る電流 [A] 2.5 5.5 2.5 2.5 0.30 0.30

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

公民の完全学習の、憲法と人権、政治のまとめようと確認しようの回答がある方は教えていただきたいです。

利。 た テ で BES SIE STEP 40 資料1 1215年の文書 いかなる自由民も正当な 裁判か法律によらなければ、 たい ほ かんきん 逮捕・監禁されるなど権利 しんがい の侵害を受けない。 第2章 憲法と人権 確認しよう 人権の歴史 資料2 フランス人権宣言 第1条 人は A, 自由で平等な権利 をもつ。 資料3 ワイマール憲法 い。 170 同盟国が攻撃されたとき, 自国が攻撃さ れていなくても同盟国の防衛活動に参加 する権利を何といいますか。 こんきょ 資料7の施設が日本にある根拠となって いる条約名を書きなさい。 イギリスで出され, 人権思想の原点となった資料1を何といいますか。 資料2 のAにあてはまるものを、次のア~エから一つ選びなさい。 > 身分に応じて イ 生まれながらに 成人になれば はら エ税金を払えば 資料2の考えの半で資本主義経済が発達した結果、発生した問題を,「簀嬌」「低 賃金」の語句を使って説明しなさい。 資料3によって世界で初めて保障された人権を何といいますか。 権力をおさえるために国民が定める最上位の法は何ですか。 日本国憲法 42 資料から読み取れる日本国憲法の基本 原理を全て書きなさい。 資料4のBにあてはまる語句を書きなさ い。 また, Cにあてはまる内容を, 「法律」 の語句を使って書きなさい。 4 Z 天皇は大日本帝国憲法下では資料4の地 位でしたが, 日本国憲法は天皇と政治の 関係をどのように定めていますか。 「権 限」の語句を使って書きなさい。 資料5 の X Y にあてはまる語句を,そ れぞれ書きなさい。 46 / 資料6のZにあてはまる語句を書きなさ かんし 自衛隊がハイチや南スーダンで参加した, 国際連合が行う停戦や選挙の監視などの 活動を何といいますか。 ちつじょ 第151条 経済生活の秩序は、 全て の人に人間に値する生存を保障す ることを目指す 正義の諸原則に かなうものでなければならない。 資料4 二つの憲法の比較 大日本 帝国憲法 天皇 MAC 改正原案 B者 人権 C 徴兵制度 軍隊 資料5 日本国憲法改正の手続 き 以上の賛成 院の総議員 X以上の賛成 の 資料6 日本 定期テストの リハーサル! 沖縄 ふてんま 普天間飛行場一 日本国憲法 国民 おか 侵すことのできな い永久の権利。 戦力を持たない。 国憲法第 Lo qa 参議院の総議員の NYの賛成 国民投票で、有効投票 天皇が公布 ・・・陸海空軍その他の戦力は, これを保持 しない。 国の Z は,これを認めない。 資料7 沖縄県のアメリカ軍施設 9条2項 うるま のわん 「宜野湾 上 □主なアメリカ 軍施設 教科書 P 40 自己評価 思考・判断・表現・・・各10点×3 他は知識・技能・・・ 各5点x14問 49

未解決 回答数: 1