〔兵庫〕
5
図の装置で, 弦をはじいたとき, 出る音の高さが 木片
同じになるように, 弦の太さ, 弦の長さ, おもりの質量
の条件を変えた。 表は, その結果である。 ただし、弦の
材料は同じである。
(1) 弦の太さとおもりの質量との関係を調べ
るには, 表のどの条件どうしを比較すれば
よいか。 3つ選びなさい。
(2) 表の結果より,弦の長さが同じとき,お
もりの質量を4倍にすると,弦の太さを ① 倍に,また,弦の太さを0.2mm,
おもりの質量を3200gにしたとき,弦の長さを②cmにすれば,表の実験と
同じ高さの音を出すことができる。 ①,②に入る数値を書きなさい。 25
〔長崎〕
-弦の長さ-
おもり
条件弦の太さ
弦の長さ おもりの質量
A 0.2mm
20cm
200g
B 0.2mm 40cm
800g
C 0.2mm
1800g
60cm
D 0.4mm 20cm
800g
E 0.6mm 20cm
1800g