学年

教科

質問の種類

数学 中学生

(2)の解き方を詳しくお願いします。 答えは、√2秒後になります。

1000 Ⅱ 傾斜の異なる2つの斜面C、Dで、同時にボールから 手を放す。 このとき、ボールがころがり始めてからx秒 間にボールが進んだ距離をymとしてそれぞれ記録をと ると、斜面Cでは、y=2x2、斜面Dではy=1/2x2と いう関係になることがわかった。 また、 x, y の関係を グラフにし、図6にまとめた。 -2000~5000 -200 a 5066 a=25 0秒 x秒 25 ym- 図6 y=2x² 2 5000+ y= と y 斜面C 斜面D 0.3 3000 (1) 次のア~エのうち、 ボールがころがった時間と、 0.25 ボールが進んだ距離について、 正しいものをすべて選 び、 記号を書きなさい。 0.2 ア斜面C、 Dともにボールがころがった時間は、 進んだ距離の2乗に比例している。 0.15 00 イ斜面C、 Dともにボールが進んだ距離は、 ボールがころがった時間の2乗に比例している。 ウ 斜面C Dで、同じ時間で比べると、 斜面Dで ボールが進んだ距離は、斜面Cでボールが進んだ 距離の2倍になっている。 0.1 0-68 0.05 0 0.5 x H 斜面CDで、ボールが進んだ距離が同じとき、 斜面Dでボールがころがった時間は、 斜面 C でボールがころがった時間の2倍になっている。 300076=-8000 100a = 3004 Q=30 08:0.2=3:x 0182=016 x= of Je 12000 (2) 斜面Cと斜面Dで、ボールが進んだ距離の差が3mになるのは、ボールがころがり始めてから 何秒後になるか、 求めなさい。 3=2x2 2-2 9175250+2000=300-1000 8)60 56 -5a=-3000 400a+b=11000

解決済み 回答数: 1
英語 中学生

左の見切れてる部分が分かる人教えてください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

二分改) 演習 2 次の①~⑤の文について, 接続詞に注意しながら日本語に直しなさ rom~ から遠く離 that Cher た別の venient 利な totensias bellso ei d 次の英文は清 (Kiyoshi)が夏休み中に体験したことを書いたものである。 During my summer vacation I went camping with my father. We went to he mountains in Nagano. It was a very beautiful place. I enjoyed my acation very much because my father taught me a lot of things about amping in the mountains. For one week we walked for many hours and arried our food, water, and clothes in our bags. Justioqm There were no shops or restaurants in the mountains, so we cooked ur own meals. Sometimes we went fishing in the river and caught some sh. My father taught me how to cook them. There was no kitchen, but it as not so difficult for me to cook them. I enjoyed this time with my ither very much. The fish we cooked were very delicious. on tuods rebi gaiesti nais It was very quiet in the mountains at night. After dinner we watched the oon and stars. They were much brighter in Nagano than in my hometown. My father told me stories about the stars as we sat by the campfire. ally He also told me stories about camping in the mountains with his family nge 1 ad 費やす hen he was a student. He said that the rivers were cleaner and there ere more animals then.

解決済み 回答数: 2