理科 中学生 約5時間前 問題の写真のYの答えは花粉管なのですが、 その先っぽについている丸い部分は何ですか? 13 受 スライドガラスに液体Xをたらし、~を常に保たなければいけない その上から、 図1のように、 ホウセ 液体 X ンカの花粉を落としてカバーガラスを かけた。写真は、10分後に顕微鏡で 観察したものである。 花粉 (1) 液体Xは何ですか。 次から1つ選びなさい。 図 2 ペトリ皿 [ [ 食塩水 砂糖水 うすい塩酸 食酢 ] (2) 液体 Xは、 植物のどの部分のかわりとして用いら れたものですか。 (3) 観察するまでの間、 図2のように、 試料をペトリ 割りばし 水 皿に入れておく理由を、 「試料が」に続けて、 簡潔に書きなさい。 (4) 写真のYを何といいますか。 (5) Yのはたらきを、 2つの生殖細胞の名称を用いて、簡潔に書きなさい。 未解決 回答数: 1
英語 中学生 約17時間前 「You don't have to memorize all these words.」という文ではなぜ「all」と「these」の間に「of」がないのでしょうか? わかりやすく解説していただきたいです🙇 未解決 回答数: 1
英語 中学生 約18時間前 38と39は過去完了でhaveをhadにしたらなんでだめなんですか? 38 I have already packed my bag. I'm ready to go anytime. 39 My mother has gone to Sapporo, so she isn't home now. 40 I've visited Kiyomizu-dera three times. □ 41 I have known Kenta since I was a child. 未解決 回答数: 1
英語 中学生 約18時間前 What does it say about sleeping time? という文があるんですが does it のところはどうやって訳せばいいんでしょうか? 解決済み 回答数: 0
数学 中学生 約19時間前 この問題の②と③の最大値と最小値がよく分かりません。0になる理由が分からないので解説お願いしたいです。 56- -第4章 関数y=ax2 □(2) 関数y=-- 3 12/22において,次のような定義域に対する値域と最大値,最小値を求 A めなさい。 ① 13 3 -1≤x≤√3 I-MINS- 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 約20時間前 (7)は3枚目の答え方でもいいんですか?教えてください🙇♀️ B C 957 9分 1回目分 18 2 次の計算をしなさい。 (1) 12a ÷ (-a) 6 (3) 8a²b÷ab ②(5) ©(5) -3y²+(xy) ②(7) - 1/1 + 2 3 1/4 xy² 2回目 分 (2) -6x²÷ /8 3回目 - 6x² + (-32) (一) ©(4) — — — a² ÷ (— — — a²) ©(6) 9x ÷ (-1²) 9x÷ ©(8) - 5a²b÷(-ab 6 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約20時間前 考え方や解き方を教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします🙇♀️ 図形の性質の証明 半径rの円形の花だんのまわりに, 右の図のように幅αの道がついています。 この道の面積をS, 道のまん中を通る 円周の長さをするとき S=al となることを証明しなさい。 解決済み 回答数: 1
英語 中学生 1日前 日本語を英訳する問題です。答えは①の文なのですが,②の文(自分の解答)だとダメなのでしょうか。できれば違いについても教えていただきたいです。 問題:夏はジョンが最も好きな季節です。 ①(問題集の解答):Summer is the season that John like... 続きを読む 3 次の日本文の意味を表すように, カッコ内の語句を並べ換えて全文を書きなさい。 ただし, 余 分な語を1語取り除きなさい。 (1)夏はジョンが最も好きな季節です。 ( is / John / likes / summer / that / the best / the season / who). 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1日前 したがってからの意味がわかりません 教えてください🙇♀️ その前まではできました ab+2ah+2bh+4h²-ab 124 はば 図のように、縦 am、横bmの長方形の畑の周囲に、幅hmの道があります。 この道の面積をSm2、 道の中央を通る線全体の長さを lm とするとき、Shlであることを証明しなさい。 証明 道の面積S は、 S= (a+2h) (6+2h) -ab = =2ah+2bh+4h2 道 bm am 畑 |hm ① 道の中央を通る線全体の長さは、 l=2(a+h)+2(6+h) lm = = 2a+2b+4h したがって、 hl = 2ah+26h+4h2 ①、②から、 S = hl 1章 / 式の計算 11 未解決 回答数: 1