勉強方法 中学生 6日前 この問題の(2)があまり理解できません😭 どなたか解説をお願い致します(>人<;) TU 2 次に示した数を絶対値の小さい順に左 から並べるとき、下の問いに答えなさい。 3. - 6. -, 0, -7, -4.5 □(1) 左から数えて、4番目の数を答えなさ い。 □(2) 左から1番目から3番目までの数の和 から 右から1番目から3番目までの数 の和をひいた差を求めなさい。 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 中学生 約1ヶ月前 国語の文章読解が苦手です。特にこの文章は何を言っているのかだったり、古文ではこれはどういう意味かを答えるのが苦手です。さらに文章を読むのも遅く点が伸びません。何かいい方法ありましたら教えてくださると嬉しいです! 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 中学生 約2ヶ月前 もう中2なんですが自分に合った勉強方法がわかりません 馬渕教室にかよっていますが元々通っていた方いれば公開テスト対策に使ったらいい参考書などを教えて下さい。 他の塾などでも自学でもおすすめの参考書と勉強方法を教えて下さい。 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 中学生 7ヶ月前 中1で志望校が東京6大学の付属校高校目指してるんですけど、どのように勉強するのがいいですか? あとどんな参考書を使うのがいいですか? 今は自由自在という問題集などを使ってます。 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 中学生 約1年前 「中学の理科」の生物と地学という問題集(オレンジ色のやつです)の解答の生物88、91、92〜109、113から115、地学56〜63、誰か見せてください。🙇 (テスト前にいるので)お願いします!🥺 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 中学生 1年以上前 受験まで残り3日です、 明日は行くとして、残りの2日は休んで家で受験勉強したほうがいいですよね また、社会は教科書全部終わってないんですけど習ってないところも目をつけた方がいいですか? 回答募集中 回答数: 0
勉強方法 中学生 1年以上前 今年の高校入試はマークシートなんですが、記述式からマークシート式に変わることでこれまでの問題傾向は変わりますか。 また、過去問は記述式なのですがやっておいて損はないですか。 ちなみに愛知県です 回答募集中 回答数: 0