思考・判断 表現 それぞれ次の問いに答えなさい。
番
.........
組
/16点
思判・表
4
電流計 電圧計の使い方 学習のねらい 電流計 電圧計を正しく使うことができる。 4 4点×4
図1のような電源装置, スイッチ, 抵抗器, 電流計,電圧計を使っ
て, 抵抗器を流れる電流や抵抗器に加わる電圧の大きさを調べた。 図2,3は,
計器をつないだときのそれぞれの針を示している。
(1)
V
+端子
+端子
A
図 1
装置用
スイッチ 図2
ア
図3 ウ
電圧計
抵抗器
(2) 電流計イ 電圧計 エ
300V 15V
3V
+D.C.
50mA 500mA 5A
+D.C.
(3)
100
200
100 200 300
電流計
400
500mA
(1) 図1の器具を正しくつないだ回路を,電気用図記号を使って表しなさい。
(2) 電流計,電圧計の+端子を,図 2,3のア~エから1つずつ選びなさい。
10
(3) 図2のときの,電流の大きさを,最小目盛りの まで読みとりなさい。
300mA
(例)(電圧計の)
(4) 端子を 15Vの
ものにかえる。
(4) 電圧計の目盛りを読みとろうとしたが,図3のように針のふれが小さか
った。 正しくはかるためにはどうすればよいか。 「-端子」ということばを採点基準 (2) 両方できて正解。
使って書きなさい。
判・表記述・ 作図サポ
LO
5
4点× 6
/24点