理科 中学生 5ヶ月前 作図の質問です。2時間後に観察するとBの位置に動いたそうですが、その場合は15×2で30度移動するのではないのですか? 15×4=60度回転させる意味が分かりません。どなたか教えて下さい 2 次の各問に答えなさい。(13点) やの野者 misa (1) 下の図の点Aは,北の夜空にみえる,ある星の位置を表しています。2時間後に観察すると, その星は点Bの位置にありました。北の夜空の星は北極星を回転の中心として1時間に 15° だけ 反時計回りに回転移動するものとしたときの北極星の位置を点Pとします。このとき,点Pを コンパスと定規を使って作図しなさい。 ただし, 作図するためにかいた線は,消さないでおきなさい。 (6点) 81 2420 4100 B A 回答募集中 回答数: 0
理科 中学生 2年以上前 1枚目はどうして写真のような連立方程式になるのかわかりません。 2枚目はどうして−X+4y=840 になるのがわかりません ンク! コ! 思考・判断・表現の問題 ( 10点) 連立方程式の利用 ② 5 公園の中に 1周4200mの道がある。 SC この道を、兄はランニングで、弟は徒歩 でまわる。 同じところを同時に出発して, 反対の方向にまわると12分後に出会い 同じ方向にまわると, 兄は弟に28分後に 追いついた。 兄と弟の速さはそれぞれ分 速何mか求めなさい。 岡谷八人 $($. ①反対方向にまわるとき 兄の走る速さを分速 xm, 弟の歩く速さを分速ymと すると, |12x+12y=4200 ... ① 28x-28y=4200 •••② DET の x=250 x=250を①に代入すると, 250+y=350y=100 これらは問題に適している。 スタート 出会う とき 1周 4200 m 連立方程式の利用 ③ ①÷12 x+y=350.①' ②÷28 x y = 150 ... ② ② 同じ方向にまわるとき ①'+②'2x=500 弟 スタート |追いつ くとき 1周 4200m [チェック!] 3 (35) 12分後 兄 弟 28分後 兄 あ 兄 分速250m弟 分速100m ( 10点) 0 回答募集中 回答数: 0
理科 中学生 2年以上前 この問題の(3)番の問題が解けません💦 解き方と一緒に答えを教えてくれる方いませんか? お願いします! 5 湿度の公式の利用 表は,気温と飽和水蒸気量の関係を示したものである。 次の問いに答えなさい。 気温〔℃〕 16 17 18 19 20 21 22 /23 24 25 飽和水蒸気量〔g/m²] 13.6 14.5 15.4 16.3 17.3 18.3 19.4 20.6 21.8 23.1 計算 SHORT AR (1) 5 □(2)気温24℃,湿度85%の空気1m中にふくまれている水蒸気は何gか。小 数第2位を四捨五入して答えなさい。 □(3)気温23℃,湿度 66%の空気がある。 この空気を冷やしていき, 湿度が100 %になるのは,気温が何℃になったときか。 表の中の気温で答えなさい。 (2) □(1) 気温20℃ 露点16℃の空気の湿度は何%か。 小数第1位を四捨五入して答中の国道 「えなさい。 (3) (4) (5) 解決済み 回答数: 1
理科 中学生 約5年前 わからないです😭 教えてください 3) 民3 の回路で. 電源の電圧を 15 Vにしました。このと さは何Aですか。 正しいものを選びなさい。 の計09還 ②邊05A ③ 075A O) 賠4の回路で, 電源の電圧を 30 0はここ / f何 (2 ですか。 正 しいものを選びなさい っ j20.)トの の 60 〈②)&O0 解決済み 回答数: 1
理科 中学生 約5年前 連立方程式の利用の問題です。式は分かったんですけど、答えがあわないので、この問題の式の計算過程を教えてください! 86 十の位と一の位の数が等しい 3 けたの自然数があり, 各位の数の生 . となる。この自然数の百の位と一の位の数を入れ替えた自然数からもと | 数をひくと, その差が 297 になる。このとき, もとの自然数を求めな&M 解決済み 回答数: 1
理科 中学生 5年以上前 わかりやすくおしえてください! 軌 1 連立方和式の利用や A さんは 8 時に家を出発して, 15 中学校に向かいました。 さで歩いていましたが, で, 途中から毎分 140m の速さで 校には 8 時 15 分に着きました。 と走った道のりは, それぞれ何 m ですか。 歩いた道のりを>m, 走った道のりを gm とし て, 問題にふくまれる数量を図や表に整理する。 -1500m- 00m はなれた はじめは毎分 80m の速 遅刻しそうになったの 走ったら, 学 歩いた道のり 回答募集中 回答数: 0