質問 中学生 約1年前 今度、学力調査テストがあります。私の数学の先生は、すべてのテストの点を評価にいれるため、どうしても落とすことができません。私は数学が苦手なのですが、どのような勉強をすると学力調査に強くなれますか? 例えば筆記の問題があるのですが、どのように答えると良いですか? 答え方を覚え... 続きを読む 未解決 回答数: 1
質問 中学生 約1年前 春から中2になるのですが今から勉強を本気で頑張っても大丈夫なのでしょうか(受験勉強など) 私はものすごく頭が悪いです(テストで半分の点数が取れるか取れないかくらい) 塾にはあまり行きたくありません、 無理な話かもしれませんがたくさんの意見を聞かせて欲しいです! 回答お願... 続きを読む 未解決 回答数: 2
質問 中学生 約1年前 数学が得意な方!! お願いします…教えてください!! ちんぷんかんぷんです!!! 3 右の図は,AB=4cm, BC=3cm, CA= 5cmの長方形ABCD を, 頂点Cを中心と A して回転させたところで,長方形ABCD が通った部分を で表しています。 a D B' 4 (1) ∠CAA' =α° のとき, BCB' の大き 252708 さをαを使った式で表しなさい。 B C (2)∠BCB′=72° のとき, ]で表した部分の面積を求めなさい。 回答募集中 回答数: 0
質問 中学生 約1年前 緊急です!!! 数学が得意な方お願いします🤲 どちらの問題もわかりません!! 2 右の図のように, 長方形ABCD を, 線分 PQを折り目として折り返し, 頂点Bが辺 DC の中点Mにくるようにしました。 (1) ∠BQP=72°のとき,∠A'PD (図の∠x) の大きさを求めなさい。 (2) 解答欄の図に折り目の直線をかき, 点A が移る点 A' を作図しなさい。 A Px 72 108 A' 90 D 90 M 772 B Q C 180 3810 72 252 252 T08 回答募集中 回答数: 0
質問 中学生 約1年前 私はもうすぐ新中学生になります!その前に小学生や中学1年生の勉強の勉強や復習したりしたいのですが、そのために本を買おうと思います。元々去年に買って貰っていた「五教科 一問一答(中一)」という分かりやすい本がありました!気軽にいつでも勉強できる本なのですが、自宅の勉強用ノート... 続きを読む 最重要事項 100% 中 科用 社会 理科 数学 英語 国語 1 一問一答 新学習指導要領対応 ✓ 最頻出事項を一問一答で最終チェック! よく出る図表・グラフ問題も厳選収録! ✓ 「得点アップ!」でプラス10点を狙う! 「消えるフィルター付き AP [カラー版 since 1890 「受験研究社 回答募集中 回答数: 0
質問 中学生 約1年前 できればわかりやすいように教えて欲しいです。 ここの問題がわかりません。 SE OS EP (5) 赤玉4個と白玉2個が入っている袋から,同時に2個の玉を取り出すとき, 少なくとも1個は赤玉 が出る確率を求めなさい。 回答募集中 回答数: 0
質問 中学生 1年以上前 質問です。私めちゃくちゃ頭が悪いんですよ。それで勉強しようとしても何すればいいかわかんなくて、ノートとか何書けばいいのかも分からないんですけど、どう言った勉強をした方がいいとかありますかね。 未解決 回答数: 2
質問 中学生 1年以上前 もうすぐ専願受験控えています 行きたい高校の偏差値的には足りているのですが、過去問を解く限り本当に受かるのかが心配です😭 5割が大体の合格ラインなのですが、数学が苦手で数学だけは5割いくかいかないかくらいです 全体的にはぎりぎり5割超えてます 受かるでしょうか、、? ちなみ... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0