数学 中学生 6ヶ月前 解説の意味が分からないです(;;) おしえていただきたいです🙇🏻♀️ 57 例題 13 GAKUSEIの7文字を1列に並べるとき,G, K, S, I がこの順にあるものは何通りある か。 ふぐ 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 7ヶ月前 この方程式がどうしてこの答えになったのかがわかりません。教えてください。 ら図書館までの道のりは何m ですた ○家から図書館までの道のりをxm 目は2日目より、6分多くかかった 赤=+6 70 90+ 9x=7x+3780 2x=3780 x=1890 この解は問題にあっている。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 8ヶ月前 やってみたけど合ってますか? 2. 次の問いに答えなさい。 (1) 時速とは何か。 1時間で進むきょりのこと (2) 速さを求める公式を書きなさい。 道のり 時間 (3) 道のりを求める公式を書きなさい。 速さ×時間 (4) 時間を求める公式を書きなさい。 道のり÷速さ at ? 式をたてて求めよ。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 8ヶ月前 ほんとにバかすぎて何も分かりません💦 図などでヒントください (2) 花子さんが家をでて毎分40mで歩いていった。 その10分後に母が毎分120mで花子さんを追いか けた。 母が花子さんに追いつくのは花子さんが家を出てから何分後か。 【式】 2024/09/20 11:18 【式】 【答】 maut.vuCT.COMMERCER P (7) 兄が 1800円、 弟が1000円持っていた。 兄が鉛筆を4本買い、 同じ鉛筆を弟が3本買った。 すると兄の残金が弟の残金のちょうど2倍になった。 鉛筆1本の値段を求めよ。 【式】 【答】 【答】 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 8ヶ月前 助けてください 1問も分かりません ヒントください🙌🏻 1. 次の問に答えなさい。 (1)300mを5分で歩いた。 分速何mか。 (2) 時速30kmで2時間進むと、 距離は何kmになるか。 (3) 分速200mで1200mの距離を進むと何分かかるか。 (4) 時速3kmで2時間歩いたときの道のりは何kmか。 (5) 1200mの道のりを一定の速さで40分で歩いた。 このときの速さは分速何mか。 (6) 2400mの道のりを分速80mの一定の速さで歩いたら、かかる時間は何分か。 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 10ヶ月前 これってつまり どのような立体に鳴るのでしょうか |類題4 右の図は, 半径6cmの球を、 直角に交わり球の中心を通る3つの平面で切断して, 8等分にした立体である。 これについて、 次の問いに答えなさい。 ただし、円周率は とする。 (1)この立体の体積は何cm か求めなさい。 ☑ ただし □ (2) この立体の表面積は何cm²か求めなさい。 6cm 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 11ヶ月前 18√6 になるそうなのですがどこが間違っているのでしょうか? 図のような1辺の長さが6の立方体 ABCDEFCHが ある。 BP=3となるようにPをとる。 3MA. G.Pを通る平面でこの文体を切ったときの、 切り口のを求めなさい。 B. P E 3 次の図において、 の大きさを求めなさい。 F F G D JH う か 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 11ヶ月前 (2)がまだよく分からないので説明お願いします.ᐟ.ᐟ 6. 静岡県内のある観測地点において、今週1週間のそれぞれの 日の最高気温を調べた。 下の表は、その結果を10℃を基準に して、それより高い場合を正の数、低い場合を負の数で表した ものである。 ただし、日曜日のところだけ汚れて見えなくなって しまっている。 次の問いに答えなさい。(思考・判断・表現 各2点) 日・ 月 火 水 木 金 土 10℃を基準とし た最高気温(℃) -6 +3 +9 0 -3 -8 2 -14 (1) 日曜日を除いて、気温がもっとも高かった日と、もっとも低 かった日の差を求めなさい。 【求め方】 10+9=19 10-8:2 19-2=17 17/℃ (2)この1週間の最高気温の平均が9℃であるとき、目曜日の 汚れて見えなくなっている数を求めなさい。 【求め方】 平均 基準 10℃ 9℃ 10 17=9℃ 10℃→平均りと 基+(すべてのこた) 10+(-5)÷7=9 解決済み 回答数: 1