数学 中学生 9日前 これの答え欲しいです 3x²-7x-4=0 12] 2x²-6x-2=0 137 4x²-7x+3=0 2 147 5x² -7x+2=0 [5] 3x² +5x+2=0 [6] 2x²-5x+2=0 17 x²-4x-5=0 8x-7x-1=0 2 9x²+4x-1=0 2 [TO/x²-x-1=0 TD 2x² = 7x+4=0 1 123x²+x-2=0 113] 2x²+4x+1=0 114) x² -3x-1=0 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 11日前 解説お願いします🥲 ペン上部のラバーでこすると色が消えます。 証書 EVIXION BEF AからB地まで6.5kmの距離がある。 A地を午前8時に出発して。 は じめは毎時40kmの速さの自動車で行き 途中から毎時4kmの速さで歩い て、B地には午前8時30分に着いたものとする。 歩いた距離を求めよ。 解決済み 回答数: 3
数学 中学生 約1ヶ月前 (2)教えてほしいです!!お願いします🙇♀️🙏 2000 □(2) がある整数の2乗になるような自然数nのうち, 最小のものを求めなさい。 n □(3) 次の文は素因数分解を利用して, 整数の約数の個数を求める方法について書いたものである。 これを んであとの①~③の数の約数の個数を求めなさい。 600 = 23 × 3 × 52 の約数を考えると, 2 の約数が 1 2 2 2 の4つ 3の約数が1, 3の2つ52 の 数が1.55℃の3つありそのすべての組み合わせの積が約数であるから600の約数は 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約1ヶ月前 左側は解けるのですが、反比例の右側が解けません… 2 次のグラフの式を答えなさい。 (10点×4) (2) y 5 (1) 12 (4)y (3) 5 IC -5 ON 5 ・5 0 (3) 5 -5 XC (4) 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約1ヶ月前 1次関数の問題 なんですけど、計算過程がわからないので教えてください🙇 反比例y=で、xの値が2から6まで増加したときの変化の 割合を求めなさい。 I don't know. 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約1ヶ月前 四角五番の問題が分かりません。 どなたか詳しく教えてくれると助かります。 の中からをすべて選びなさい。 11. 34, 25, 23 点について、 ものである。次の問いに答えな 次の数を素因数分解しなさい。 (2) 24 (3)80 5 素因数分解を使って、次の数の最大公約数と最小公倍数を求めなさい。 12.18 (2) 20. 30 3)36,48 (4) 6. 15. 24 次の問いに答えなさい。 はん い 以上2以下の範囲の中にある素数をすべて求めなさい。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約2ヶ月前 1次関数の単元なんですけど、めちゃくちゃ 関数苦手なので詳しく説明していただけると嬉しいです 1次関数y=1/2x+3について、次の問に答えなさい。 この関数のグラフを右の図 にかき入れなさい。 この関数のグラフと平行 になる比例の式を答えな さい。 y=1/2x4 12 y 5 15. 0 I don't know. -5 8 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 約2ヶ月前 これの解き方を教えて欲しいです! 連立方程式の式の出し方がわからなくて C kanonji.qubena.app/program 18% + 1個120円のリンゴと1個80円のミカンを合わせて12個買ったとき れんワつ の代金が1080円だった。 リンゴをx個, ミカンを個として連立 ほうていしき 方程式をつくり、リンゴとミカンの個数を求めなさい。 (リンゴ, ミ カンの順に単位を省略してコンマ [ ] で区切って書くこと。 例 2,10) 解決済み 回答数: 1