数学 中学生 19日前 急用 この問題を解いてください!! (4)3辺が右の図のような直角三角形がある。 xの値はx=(エ)である。 (5) 3 2 3 cm -1)cm xcm ÷ (√ 32 ×√(-5)2を計算すると, (オ)となる。 未解決 回答数: 1
数学 中学生 24日前 黒線が引いてあるところはどうしてこうなりましたか? 解説 (1) (x-5)2-4(x-5)+3 + x-5=Mとおくと M2-4M +3 =(M-1) (M-3) ={(æ-5)-1} {(æ-5)-3} = (x-6) (x-8) -5が共通しているのでおきかえる ar かっこをつけてMをæ-5に戻す けてそれぞれ共通因数をく 未解決 回答数: 1
数学 中学生 約1ヶ月前 答えをみてもよくわかりません💦 解説お願いします💦 72 右の図のように、円錐を底面に平行な平面で,高さが3等分されるように 3つの立体に分けた。真ん中の立体の体積が 168 cm であるとき,一番下の 立体の体積を求めよ。 168: x= (8-1):(27-8) 168x19 7:19. 27: 8:0 未解決 回答数: 1
数学 中学生 約1ヶ月前 答えを見てもこの答えにたどり着きません🥹 計算式を教えて欲しいです、、 80. AB=10cm, AD=4cmの長方形の紙 ABCD を, 図のようにBとDが重なるように折り曲げる。 AB, CD上で折れ曲がる点をそれぞれP, Q とするとき,次 の問いに答えよ。 (1) PD の長さを求めよ。 (PD=PB に注目) A 4cm D 2 P 10cm R Q 200+100 (2) △PQD の面積を求めよ。 B 16+バー200+100 16 100-20 未解決 回答数: 1
数学 中学生 約2ヶ月前 答え合わせをお願いします🥲 1 次の問いに答えなさい。ただし、円周率はとします。 □(1) 右の図1は、2つのおうぎ形を重ねた図形です。 を求めなさい。 ●の部分の面積 図1 32 4 27cm 2560× =32π 30cm² (2)右の図2の△ABCを,辺ACを軸にして回転させるときにできる立体に ついて、次の① ②に答えなさい。 □① この立体の体積を求めなさい。 45° 4cm 図2 4cm A +x+4=12 □② この立体の表面積を求めなさい。 127cm² 5cm 4cm 3.14×5×3 47.16+12=59.16 B 59.16cm² 3cm =3.14×15 | 次の図で,∠xの大きさを求めなさい。 □(1) l//m l 32° □(2)∠ABP= ∠PBC, ∠ACP = ∠PCB m 320 841 41. 65° 74° A 27 72° 2154 2408 4 -72 10 (4 P 700108 180 -54 126 126° 27/000/00/0 73℃ x B 未解決 回答数: 2
数学 中学生 約2ヶ月前 わかる方教えてください!! 37 [新課程 体系問題集] 【発展】 代数編 問題369]] 業間係料 期 ne 直線y=mx+2m+3はmの値に関係なく, つねにある定点を通る。 その点の座標を求 めなさい。 未解決 回答数: 2
数学 中学生 約2ヶ月前 (3).(4)を教えていただきたいです 168 右の図 卵を、 2 1/17にした図 直線を軸として回転させてできる立体につい 次の間に答えなさい。 16 4 表面積を求めなさい。 6+ 3270 cm³ 5-915° 4××42 体積を求めなさい。 3 XLX4 256 16 64 4cm 4×4×4×4 4 3×64 3 T +64 169 右の図で、円柱P と円柱 Qは相似で, 相似比は2:3である。 次の間に答えなさい。 (1) 円柱Pの表面積を求めなさい。 2×25×匹+10k×10 5042 10070 + 150cm² (2)円柱Pの体積を求めなさい。 25%×10 250cm² 2:5=3:10 (3)円柱 Qの表面積を求めなさい。 円柱 P 2 5cm 15 2=3=5=10 20 10cm (4)円柱Qの体積を求めなさい。 見取図 PHEQ < 展開 < 表 体 未解決 回答数: 1
数学 中学生 2ヶ月前 (2)の解き方を教えていただきたいです。 Ⅲ図は、 1辺が6cmの立方体から、頂点A、B、 C を通る平面で三角錐を 切り取ってできた立体Pである。 (1) 立体Pの投影図として最も適切なものを、次のア~エから1つ選び、 記号を書きなさい。 図 A (立面図) (平面図) ウ (立面図) (平面図) ないものがご (2) 立体の体積を求めなさい。 (立面図) (立面図) 面 MI (平面図) (平面図) ノー 立体P A C B B 未解決 回答数: 1
数学 中学生 2ヶ月前 中1の体積の求め方の問題です。 画像の四角錐台の求め方を教えてください。公式もお願いします🙇 (向きが変ですみません) い。 19 (3) 宿 4 cm 4 cm 3cm ・6cm 5 5cm 未解決 回答数: 1