学年

教科

質問の種類

数学 中学生

(4)がなぜ畑Bになるかが分かりません。 説明をよんでも意味不明なので簡単で分かりやすく教えてくださると嬉しいです!

142 理解 1 下の図は,畑A~Dで収穫したジャガ イモの重さをヒストグラムに表したもの である。 12 ボウ AとE た。 を、 500円 A 畑B 500 400 400 300 300 (回) 8 6 200 200 100 100 50 80 110 140 170 200 (金) (個) C 50 80 110 140 170 200 (g) D 500r 500円 400 400 300 300 200 200 (回) 8 100 [100] 0 50 80 110 140 170 200 (g) [OL 50 80 110 140 170 200 (g) 6 この図をもとに考えるとき。 次の(1)~(4) にあてはまる畑はどれか, 答えなさい。 (1) データの範囲が最も小さい畑 いちばん左にある長方形といちばん右にある長方形が 近いほど、データの範囲が小さい。 よって、 畑Dである。 (2) データの範囲が最も大きい畑 畑 D いちばん左にある長方形といちばん右にある長方形が 離れているほど。 データの範囲が大きい。 よって、 畑Cである。 C (3) 平均値, 中央値 最頻値がすべて近い値 になる畑 山が1つでほぼ左右対称な山の形をしたヒストグラム では,平均値,中央値, 最頻値はすべて近い値になる。 よって, 畑Aである。 (4) 平均値が最頻値より大きいと考えられる A ・畑 畑B では、最頻値は度数が最も多い階級の階級値 87.5gで,平均値はそれより大きいと考えられる。 他の畑では、平均値が最頻値とほぼ同じか、それより 小さいと考えられる。 よって、 畑Bである。 畑 B (1) 21 0

解決済み 回答数: 1
数学 中学生

2⑵解き方をわかりやすく3⑵単純に÷100でだめな理由4⑶解き方をわかりやすく この3問お願いしたいです🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

なる [ (2) 小数第1位を四捨五入した近 似値が表示されるはかりがある。 このはかりを用いて, いちご 29. g は、 to for 1個の重さを測定したところ、上の図のように29g と表示された。 このときの真の値をαとしたと きαの範囲を不等号を用いて表せ。 (R6栃木) (1) する。 ✓ 1,732 とするとき,√0.03 の値 (宮崎) 10.01732 4 論理的に考える a を整数にする値 次の問いに答えなさい。 ] <12点×3> /126m の値が自然数となるような自然数nの うちもっとも小さいものを求めよ。 211202×32×7 セント (R6和歌山) 22 3年2 128.5≦a≦29.4] 2 根号をふくむ式の計算 次の計算をしなさい。 3263. 221 3 7 よく出る <8点×4> (1) 2√3+√2x- 得点UP (R6大分) 114 J √6 /40m 6112 3 の値が整数となるような自然数nのうち もっとも小さい数を求めよ。 2.3+2.3 [ 413 4√3 √400 ルートの中だから ] 3×2×5三重) 32かけなきゃいけない? 法(2) √6 (8+√42)+√63 2140 2252 (R6静岡) 2126 8V6+1252+163 3263 2)20 2200 23x5 42 =22×25 5 130 ] [ (3) (√7+√3) (√7-2√3) (3)(√7+√3)(√7-2√3) 7-21+12-0 5- 3221 223×10×2 (R6 千葉) } (3) αを十の位の数が0でない3けたの自然数とし, bをαの百の位の数と十の位の数とを入れかえて できる3けたの自然数とする。ただし,bの一の 位の数は αの一の位の数と同じとする。 次の2つ の条件を同時にみたすαの値をすべて求めよ。 ] 9 ( R6 愛媛 ) (4) (√3+1)2- (√3+1)2-3 3+2√3+1-313 a-b の値は自然数である。 √2 ・αの百の位の数と十の位の数と一の位の数との 和は20である。 (R6 大阪)

解決済み 回答数: 1
1/60