数学 中学生 約2年前 なぜ足し算なのに(3×3)+(4×4)なのに(3×4)^2になるのでしょう普通に計算したら9+16=25になりませんか? お願いします! 三平方の定理により 25 \2 AB'= 3 AB > 0 であるから + 25 \ 2 4 252x25 144 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 2年以上前 途中まで問題を解いてみたのですがわかりません。教えてください💦 D ② O 3(x-y)+y = 0 2 52-2(3x + y) = − 4 D 6 3x-3y+y 5x-6x-2y=-4 1 3x-2y=6 -7-2y=-40 3x-2y=6 4 -) 0 ₂ 2 2 y = = 4 (3) 2 4x = 10 3 4x 4 ④ 25 = 42 5 I 2 x=3を②に代入 1/2/-2g-14 -23= 4+2 (七) 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 3年弱前 2次方程式の問題です。 答えは、 7/2、1/2です。 ただの足し算が分からなくなりました😅 なぜ5/2じゃないのか教えてほしいです。 お願いします! (2枚目の写真に問題が載ってます) (4) 5-2 = + 3 2 bl= + 3 2 +2 1. IN (= 5 ナ 2 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 3年弱前 (4)解説お願いします! 90 次の数の整数部分と小数部分を, それぞれ求めなさい。 □(1) 7.35 (2) 8.3 +7.8 (4) 7 3 + 3 5 □ (5)√13 ロ(3) 12.06-5.68 (6) 2+√3 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 3年以上前 ルートの分数の足し算問題です なぜ分母がかけ算しているのかが分かりません…(マーカー上) どなたか教えて頂けませんか🙏 問題は(5)です (1)く数のl 4x°yメ27xゾ %3D 4×27x°y 7x-2y 12 3x (2 ケー5 -8y-9x+6y 12 (3 ワー5 1ウォリ5 V5×2)= 5 10 5 V10(4/2-5、2)=2,1 5+2、5=4 5 ((7+/5)?+(T-/5)? (7+2、35+5) + (7-2、35+5) (5)<平方根の計算>与式=- 7-5 (12+2、35) +(12-2V35)-24_12 2 2 解決済み 回答数: 2