-
平方根の定義と の定義をきちんとおさえておきましょう。 たとえば、 次の
根号を使わずに表す
次の数を、根号を使わずに表しなさい。
(2) -v36
25
例題32
(3) V9
検定
33
例題
平方根の2乗
1年と
(1) 36
V 49
次の値を求めなさい。
と高
正の数aの平方根のうち, 正の方がVa, 負の方が -、。
rの中の数は, 正の数または 0 であることにも注意する
aが正の数のとき
これ!
課程
それ
方(1).(2) 平方根の定義にもどって考える。
Aは2乗して4になる正の数であるから(T=A
Aは2乗して4になる負の数であるから(-「1
次のように考えてもよい。
(A)=2=4
え方
Va=a, (-a),
=a
2章
ーV36 = -v6?
=ー6
(4) (-9)?=V9° =9
正
a 2乗(平方)
(1) 136 =V6=6 香
aが正の数のとき
負 -a
(3) v9=9 杏
25
平方根
(a)=a,(一「a}=a
◆チ
「問
49
解答
(1)(V4)=4
(3)(V2)?=2 答
「問
(2)(-、4=4 雷
解説
の
(4)(-2=2 圏
(2).(4)を誤って、(-4)=-4, (-、2}=-2 としないように!
を
例題30 と例題32の違いがよくわかりません。
を
(-3)=9 と同様に,負の数の2乗(平方)は正の数になる。
例はすべて誤りです。
の 9の平方根は3だけである。
3 /9=±3
え!? どうしてですか。
理由は次のようになります。
9の平方根は3と -3の2つある。
③ /9は「2乗して9になる正の数」, すなわち3である。
ーV16は「2乗して16になる負の数」, すなわち -4である。
3, 6 (-9)'=9"=81 であるから (-9)?=/g* =、/8I=9
-9の平方根は -3である。
平方根と
立方根と について, 重要な事柄をまとめておこう。
2
について●
⑤ (-9)?= 9
の -V16 =4
=3
CHART)
平方根と「a
② 負の数の平方根は考えない。
定義を忘れずに
「1 正の数aの平方根は土、 aの2つ
2 の中も外も 2乗も 正か0
aは正の方
2 Vaの中a20
「a の外「a20
「aの2乗(a)20
練習
32A
次の数を,根号を使わずに表しなさい。
(2) 181
(3) -V49
(4)/188
練習
次の値を求めなさい。
33
(7) V0.49
6400
練習 次の数を,根号を使わずに表しなさい。
32B
(5) {-(-13)P
181
9
4
2
2
V 36
64
14
3
3
V2
方
チコ読