学年

教科

質問の種類

数学 中学生

かっこ1番とかっこ2番がわかりません。教えてください🙏

-7-20x+1000) y=10x + 2500 4 右の図4のように, 縦20cm 横 30cm, 深さ60cmの直方体の水そ 4+ 3500 ロックを固定し、 水そうが空の状態から、 次の1.ⅡIの順に給水 うがある。 この中に, 底面が正方形で高さが40cmの正四角柱のブ 排水をする。 給水管から毎分1500cmの割合で給水する。 ⅡI 水そうが満水になると同時に給水管 A を閉じ、それと同時 に排水管Bを開けて毎分3000cmの割合で排水する。 これをもとに、次の(1), (2)の問いに答えなさい。 ただし, プロッ クの中に水は入らないものとする。 ブロックの底面の一辺を15cmとし, 水そうに 水を入れ始めてから分後の水の深さをycmと するとき,水を入れ始めてから水そうが満水に なるまでのxとyの関係を表すグラフをかきな 高さocmでおれる さい。 ¥60分 70 300 1500=3000(24-x) 水を慣れろじかん水=16 y 60 500 50 40 30 20 10 0 10%=3500 20cm x=350 60cm 5 (2) 水そうに水を入れ始めてから,再び水そうが 空になるまでに, 24分かかるようにするため には、底面の一辺が何cmのブロックを使えばよいか, 求めなさい。 30cm 140cm 35016 600×60=36 10 給水管 A 排水管 15 解法のポイント 3 (3) (2)で表したグラフの交点が、同じ使用料のときである。 4 (1) 深さ40cmまでは, (20×30-15×15)×40÷1500=10(分) かかる。また, 深さ40cm= 8分) かかることになる。

回答募集中 回答数: 0