2 同じ大きさの正三角形の板を,重ならないようにすき間なくしきつめて大
きな正三角形を作り, 上の段から順に1段目, 2段目 3段目とする。 また,
図のように、正三角形の板に連続する自然数を書いていく。 たとえば, 4段
目の左端の正三角形の板に書かれている数は10であり, 4段目の右端の正三
角形の板に書かれている数は16である。 次の問いに答えなさい。
1段目
6段目の右端の正三角形の板に書かれている数を求めなさい。
2段目
2
4
3段目
8
7
9
4段目
13,
14
15.
16
(1)
(2)
n段目の右端に書かれている数の和を, nを用いて表し
段目の左端の正三角形の板に書かれている数と,
なさい。 ただし, nは2以上の自然数とする。
数 4
(2)
nx