中2数学
SCテキストP.101の後にやります。
本日のHighlevel-Training
aズリ
A
14 右の図のように,反比例y=9a (x>0)のグラフと4点A(0, 1), B(6, 1),
y
C(6, 3), D(0, 3)を頂点とする四角形ABCDがあります。 反比例のグ
ラフとAB, CD との交点をそれぞれE, Fとするとき,次の各間に答え
なさい。
(6.3)
D
F
C
(1) 点Fの×座標が3のとき, aの値を求めなさい。
a=34
2
(2) 点Eと点Fを直線で結びます。 四角形EBCFの面積が四角形ABCD
の面積の各となるとき, aの値を求めます。
0 点E, Fの座標を, aを用いて表しなさい。
2 FC, EBの長さを, aを用いて表しなさい。
3 aの値を求めなさい。
E
B
0
6
[演習] 右の図のように, 関数y=ax (x>0)のグラフ上に点P, 関数
y=ー*のグラフ上に点Qがあり, PQはy軸と平行になっています。
点Pの×座標が8のとき, 次の各間に答えなさい。
:=;のとき, △OPQの面積を求めなさい。
y
ソ=ax
P
3
x
(2) △OPQの面積積が56のとき, aの値を求めなさい。
Q
ソ=