学年

教科

質問の種類

数学 中学生

(2)の問題です 方程式が答えは70(11−x)+180x=1100 になっているのですが、70x+180(11−x)はダメなのでしょうか 解説お願いします

(6点×2) 3 った箱があ 次の問いに答えなさい。 広いるりんご 問いに答え 箱として,x (1) ノートを何人かの生徒に配るのに1人に6 冊ずつ配ると8冊たりない。 また、1人に4冊 ずつ配ると6冊余る。 生徒の人数を求めなさい。 求めなさい。 (2) Aさんは、自宅から1100m離れた駅へ行くの はじめは分速70mで歩き、途中から分速 180mで走ったところ、自宅を出発してから駅に 着くまでに11分かかった。 このとき,Aさんが 走った時間は何分間か、求めなさい。 (6点×2) 発し, 分速40mで れて家を出発し, 二着く前に弟に追い 速さで進むものと 分後に兄が弟に追い この方程式をつくりな 15 (3) 4%の食塩水と12%の食塩水がある。この2 種類の食塩水を混ぜあわせて, 10%の食塩水を 600g つくるとき, 4% の食塩水と12%の食塩 水をそれぞれ何gずつ混ぜればよいですか。 は,兄が家を出発して 14% 12% 比例式の利用 (8点) 4 2種類の体験学習 A, B があり,生徒は必 ずA,Bのいずれか一方に参加する。 A, B それ それを希望する生徒の人数の比は1:2であった。 その後、14人の生徒がBからAへ希望を変更した ため,A,B それぞれを希望する生徒の人数の比 は57となった。体験学習に参加する生徒の人数 は何人か, 求めなさい。

未解決 回答数: 1