数学 中学生 1年以上前 この解き方でいいですか? 他に良い解き方あれば教えてください🤗 (5) 太郎さんと花子さんのクラスに夏休みの数学の宿題が出された。 太郎さんが 1日7問ずつ解いていくと12日目に終わり, 花子さんが13問ずつ解いていく と7日目に終わった。このとき,出された宿題が少なくとも何問であるか答え なさい。 ただし、最後の1日は太郎さんが7問, 花子さんが 13 問解くとは限 らないものとする。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 三角形の合同条件『1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい』で1組の辺とその両端の角でなければ合同を証明できない理由を図などを用いて説明する宿題があるので教えてください🙏 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 中1です。 宿題なんですが 角の三等分は習っていません。 調べてみるとコンパスでは45度は不可能なのかと。 どなたか教えて下さい。 17 18 4 <4B = 90° 0 7 = 23/₁₂ = 1²" において、∠Aの3等分線ℓ.l A B 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 大至急明日までの宿題ですꕀ+_+ この2問の証明が全くできないので教えていただけると助かります !! 家庭学習問題 AD, BCを底辺とする台形ABCD の 2 辺AB, CDの中点を それぞれE, F とする。 このとき, DEの延長がCBの延長と交わる点をGとすれば, ① DE = EG (2) EF//BC となることを証明しなさい。 B F 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 中学3年国語「故郷」について皆さんの意見が聞きたいです。 故郷の話の中で、ヤンおばさんが灰の中からお皿などを見つけて持ち去っていくシーンがありますよね。そこで、「灰の中に皿を隠した犯人は誰なのか」理由と一緒に原稿用紙約1枚分書く宿題が出されました。 話を読んだことがある方... 続きを読む 未解決 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 塾長が作ってくれた問題なので文章が少し癖強いですが分からないので教えてください いつも関数の問題が出ても点数がとれません何をどこに当てはめるのかも分かりません 解き方を詳しく教えてください! 実力テストが近いですお願いします🙇🏻♀️ 数学過去問復習ミニテ (R3.11) マツオ氏の家には強さを (強) (中) (弱)の3段階に調整できる石油ヒーターがある。 (強)では1時間あたり1 リットルの石油を消費する。 ある休日の日、マツオ氏は大量に出されたH塾の宿題をするため、このヒー ターを午前10時に点火し午後1時まで (強)、その後、午後4時まで(弱)、さらにその後、午後7時まで (中)で使用し、これだけ勉強したことがなかったマツオ氏は40℃の熱を出しぶっ倒れて救急車で運ば れた。 (命に別状なし・・・ めでたしめでたし ) マツオ氏の妹(成績優秀!) の部屋にもヒーターがあり、そのヒーターは1時間あたり1.5リットルの石油 を消費する。マツオ妹は、マツオ兄がヒーターを(中)にした時刻からヒーターをつけて勉強を始めた。使 い始めの時の灯油の残量は5リットルだった。 んで、兄と違って成績優秀なマツオ妹はわずか2時間で勉強を終わり、ヒーターを消したんだと。 さて、マツオ兄のヒーターとマツオ妹のヒーターの灯油の残量が同じになったのは何時何分? 問題作るのクソ大変やったんぞ 1時間かかったわ 確実に正解しろよな y=x+2 5L 4L 2L. 0 ( 10時) 強 3時間後 (1時) (36) (PAIL. y=2x+4 弱 (3) 6時間後 (4時) 9時間後 ( 7時) 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 この(1)~(4)までの解き方を教えて下さい🙏 出来たら今日中が嬉しいです ( )組(番氏名 ( 変化の割合 ex7. ジェットコースターが斜面をおり始めてからょ秒間に進む距離をymとする。 y=2x2の関係が成り立つとき、 次の問いに答えなさい. ① (1) y=2x2のグラフをかきなさい. (2) おり始めてから4秒後までの間の 平均の速さを求めなさい. (3) 1秒後から3秒後までの間の 平均の速さを求めなさい. 18-2:16. (4) 2秒後から4秒後までの間の 平均の速さを求めなさい. 32-8 A である. <平均の速さと変化の割合> となっているとき, (グラフ上の2点間の) No.77 4 24 宿題 は -4 す 32 +30 128 +26 124 -22- 20 18 16 14 12 10 8 6 2 -20 2 変域 <変場 |2 3 ex1. T ex 解決済み 回答数: 1