数学 中学生 2年以上前 合同の証明の文を作るのが苦手です。誰か教えてください🙏🙇♀️ 正方形ABCDで、辺BCの延長上に点Eをとり,辺 DC と AE との交点をFとする。 BC=CEならば,Fは辺DCの中点である ことを証明せよ。 A B D F C E 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 3年弱前 数学です‥ 利用の計算です‥ 何度もすいません💦 3. タワーの断面の円の半径をrm 展望フロアの中央を通る円の 周の長さをlm, 展望フロアの幅をhm, 展望フロアの面積をS㎡²²と すると, Slh が成り立つ。このことを証明しなさい。 ----- -- - タワー -:-. S ※フロアの中央 フロアの幅 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約3年前 上の図は、『角の二等分線の交点O』が3直線から等しい距離にあるかを証明するのに使った図です。 下の図はそれの発展なのですが、休んでいて授業をしていなかったので、何を証明する図なのかが分かりません…。 上の図の証明と『全く同じ証明の文』を使って証明ができるらしく、最後には『... 続きを読む F B x C E O 0 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 3年以上前 証明の文がわかりません。分かりやすく解説やポイントもお願いします‼️🙇♀️💭 AB, AC上の点で, DB=ECである。このとき, △GBCは二等辺三角形に 右の図の△ABC は,AB=ACの二等辺三角形である。D, Eはそれぞれ辺 5-3 二等辺三角形になるための条件 の典三 Try A AC上の点で,DB=ECである。このとき, △GBCは二等辺三角形に なることを証明しなさい。 D E G B 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 3年以上前 中学2年。証明についてです。 △ABC≡△ACEであることを証明する問題なのですが、証明の文を書く初めの文のところで「△ABCと△ACEで、」と書いていいのか悩んでいます。 わかる方良ければお答えお願い致します。 (2) △ABD=D△ACE であることを証明し なさい。 証明 |AABDと△ACEでニ e さよケ BA を大の8OAS 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 3年以上前 (1)の問いについてです。 証明の文に、 DC//AEより とあるのですが、問題文にはそのようなことは書いてないのに、どうしてそれが平行といってよいのかが分かりません。仮定としてどこまで省いていいのかの基準が知りたいです。教えてください。 (2) AB=5, AF = 4のとき,四角形AECFの面積は△AFDの面積の何 また、AEIBC,ZEAB=ZFAEである。次の問いに答えなさい。 D (1) AABE oAFADであることを証明せよ。 F E B 倍か。 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 3年以上前 至急です🙌🏻💦 この3つの問題の証明の文章が分かりません… 1右の図のように,線分 AB上の点 M と,AB上に ない点Pがある。 このとき,AM=BM, PA =PBならば APAM=APBM であることを証明しなさい。 P A M B 2右の図において,AB=DC, AB//DCならば △ABC=△CDA であることを証明しなさい。 A B C 3 右の図において,AB=DC, ZABC= ZDCB ならば ZBAC= ZCDB であることを証明しなさい。 A D B C 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 3年以上前 教えてください😰 第5章訓相似な図形 練習2-2| 右の図でZABD=ZDACならば△ABCの△DACであることを証明せよ。 (仮定) A 90 角三角形 AC8肉快 ヨAA BUS 原割は BC上にDB- ぶ Eン 9:87AとA考30こ ふさ KFEOであることを証明せよ。 pl68 (結論) (証明) 8 。/即 (宝) C B D 抜) (論様) B (即) 解決済み 回答数: 1