数学 中学生 2ヶ月前 この問題の大門2⑴⑵の解説をお願いしたいです。 2 次の問いに答えなさい。 [9点×2] (1)関数y=2x2 について.xの変域がa≦x≦1のときの変域は 0 ≦y ≦18で ある。このとき, αの値を求めなさい。 <新潟> (2)関数y=arについて,xの値が-5から3まで増加したときの変化の割合が2 であるとき αの値を求めなさい。 <三重〉 未解決 回答数: 1
数学 中学生 5ヶ月前 この問題がよく分かりません。教えてください🙇♀️ (7)平面上に4点A,B,C,Dがあり,A(-1, 3), B(1, 2), C(3,1)である。4点A, B, C, Dでっ くる四角形が平行四辺形になるときの点Dの座標として適切なものを、次のアから工までの中から全て 選びなさい。 紙のア えた数字のマーク (1)0% ア D (-3, 0) イD (5, -4) ウD (1,6) ID (-2,-1) 未解決 回答数: 2
数学 中学生 5ヶ月前 4点ABCDを頂点とする平行四辺形と、y=x+b, yar・・②がある。(ただし0<a) A、B、C、Dの座標はA(4,32), B (6,24), C (14, 24), D(12,32)である。 (1)直線①が平行四辺形ABCDの面積を二等分する時のbの値を求めなさい... 続きを読む D A B. 未解決 回答数: 1
数学 中学生 5ヶ月前 関数y=ax² とy=6x-2について、xの値が-1から3まで 増加するときの変化の割合が等しいとき、aの値を求めなさい。 この問題を解説付きで教えてください! 未解決 回答数: 1
数学 中学生 6ヶ月前 この2つやり方教えてください🙏 (キ) 右の図のように,円 0の円周上に4点 A, B, C, D をとる。 ∠ABC=66° のとき, ADB の大きさを求めなさい。 (青森県) PAR (夕) 右の図のような, ∠ABC=90° である直角三角形ABC について, AB=5cm, AC= 7cm のとき, △ABCの面積を求めなさい。 (佐賀県) B B D 未解決 回答数: 1
数学 中学生 6ヶ月前 やり方教えてください🙏 3 11 図のように, 関数y= =2% αのグラフと関数y=-æのグラスがある。 3. y y=2x 3 関数y=-x -x と, 関数 y=-xの2つのグラフ上で,座標が2で ある点をそれぞれ A,Bとし, 座標がt (t>2) である点をそれぞれ C,D とする。 このとき,次の問いに答えなさい。 AA (1) 4点 A, B, D, Cを結んでできる四角形 ABDCの面積が40 となるとき, tの値を求めなさい。 e X 12 t B (2)t が (1) の値であるとき, 線分 CD 上に点Eをとる 直線AE が四角形 ABDC の面積を2等分するとき 点Eのy座標を求めなさい。 Iy=-x 未解決 回答数: 1
数学 中学生 7ヶ月前 確率の問題です。難しくて…答え、解説お願いします🙇♀️ 4 78の数字が1つずつ書かれたボールが入っている。 れい子さんはAの箱を、かず Aの箱には1.4.6, 9の数字が1つずつ書かれたボールが、Bの箱には2,3, 子さんはBの箱を持って、次のようなルールでゲームをすることにした。 <ルール> 〇2人がそれぞれ持っている箱の中から同じ個数のボールを取り出す。 ○取り出したボールが1 ※1個の場合、書いてある数字が大きい方が勝ち、 等しい場合は引き分けとなる。 ○取り出したボールが2個以上の場合、書いてある数字の和が大きい方が 勝ち、等しい場合は引き分けとなる。 このとき、次の問いに答えなさい。 A B 1 4 2 3 6 9 7 8 111909 (1)2人がそれぞれ1個のボールを取り出したとき, れい子さんが勝つ確率を求めな さい。 (2)2人がそれぞれ2個のボールを同時に取り出したとき, 引き分けになる確率を求 めなさい。 未解決 回答数: 1
数学 中学生 7ヶ月前 確率の問題です。答え、解説お願いします🙇♀️ A,B,C,D の4人が硬貨を1枚ずつ, りんごを5個ずつ持っている。 このとき、次のルール>で,りんごのやり取りをすることにした。 <ルール> 4人が硬貨を同時に投げ, 裏を出した人は表を出した人すべてにりんごを 1個ずつ渡す。 ただし、4人全員が同じ面を出したときは, りんごのやり取りをしない。 このとき、次の各問いに答えなさい。 (1)4人が硬貨を同時に1回投げるとき りんごのやり取りをしない確率を求めなさ い。 x × XOX < 16 == (2)4人が硬貨を同時に1回投げてりんごのやり取りをした後, Bの持っているりん ごが7個以上になる確率を求めなさい。 未解決 回答数: 1