数学 中学生 約11時間前 わかる方、この問題の解き方教えてください。 また、ある数を100とした時、いくつになるのか、というところもよく分かりません。お願いします。 ある会社には、西日本と東日本の2つの営業所があり、従業員 数は西日本が720人、東日本は660人である。 また、1年前のそれぞれの営業所の社員数を100としたとき、現 在では、西日本では120、 東日本では150である い この会社全体の社員数について、 1年前を100とすると、現在で はいくらか。 整数値でこたえよ。 26人 36人。 ☐ A 106 □D 125 □ OB 1120C 118 42人 ☐ E 133 PS □F 139 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約18時間前 この問題を早く解くコツ教えてください!因数分解が今回のテスト範囲なのですが、問題数多いみたいなので、時間かけたくないんです😿色々な式の因数分解の単元の問題で少し時間かかっちゃいます💧 4x2+20xy+25y2 (2x+5g)2 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1日前 中学一年生です! もう少しでテストなのですがテストに出る数学の写真の問題がよく分かりません💦💦 わかる方教えてください🙇♀️ 特に(4)がよく分かりません💦 数量を文字式で表し 次の式を,記号 × や を使って表しましょう。 (1) 4a²b ab C x+y (3)と 5 (4) 2x²+ [s] y 4 cmで30分間走ったときの道のり (300g) 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 1日前 中3 因数分解 なぜ2個目の式から3つ目の式になるのかわかりません。 解説お願いします🙇🏻♀️ 人 (6) a²-4a+4-62 Ja a²-4a+4=(a-2)² =(a-22-62 =(a-2+b) (a-2-b) 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 1日前 中3 因数分解 解説お願いします🙇🏻♀️ (1) (3a-5)2- (a-4)2 分間 =(3a-5+a-4) (3a-5-(a-4)} =(4a-9) (3a-5-a+4) = (4a-9) (2a-1) 解決済み 回答数: 3