連体詞・副詞(P46~5)
東 習問
連体詞 次の各文の連体詞に線をつけなさい
そこに小さなすみれが咲いた。
(2) (1)
(10) (9) (8) (7)
(4)
②その家には三人の女が住んでいた。
彼はあらゆる困難にうちかって、現在の地位を築いた。
あくる日は、とてもよい天気となった。
10 わが国には、昔からの習慣がたくさん残っている。
50 あの山のむこうに幸せがある。
彼の評判はたいしたものだ。
先生は、いわゆる歩く辞書と呼ばれている。
⑨去る十月十一日のことでした。
かくご
いかなる困難も乗り越える覚悟です。
2 連体詞の修飾 次の線部の連体詞が修飾している語に、
線をつけなさい。
き
どの本を借りようか、まよっています。
とある村で起こった事件。
いろんな国の人々が、ここに集まっています。
だれにも言わないでね、このことは。
⑤来る運動会に備えて、練習をつむ。
昨日は、とんだ災難にあいましたね。
M
明日のうちに、彼と例の仕事を済ませておこう。
あらゆる可能性を考えておくとよい。
(
(6)
(5)
(4)
(3)
(2)
(1)
(2)(1)
(10) (9) (8) (7) (6) (5)
イ
ア
連体詞の識別 次の線部のうち、連体詞はどちらか。
ア ここにある絵は、すべて彼の作品だ。
その事件は、ある静かな朝に起こった。
かれについてのおかしなうわさを聞いた。
かれはとてもおおらかな性格の持ち主だ。
もっと大きい字を書くようにしなさい。
君には、もっと大きな夢を持ってほしい。
イ
イア
ア 登校の途中で、とんだ災難にあった。
イ 順調にとんだ飛行機は、無事目的地に着いた。
ア去る四月一日に入学式が行われた。
イ 悲しみのうちに故郷を去る。
あの、少しお聞きしたいのですが。
あの話はもうしないでください。
副詞 次の各文の副詞に線をつけなさい。
雷がゴロゴロ鳴り出した。
あんなことはめったにない。
あの人は、たくさん本を持っている。
昼から気温がどんどん上がる。
もっと高いところまで登りたい。
ぼくは決して承知しないぞ。
彼女の姿をぜんぜん見ない。
⑧ 彼はゆっくりと食事をしている。
もし日本が鎖国をしていなかったら、と考える。
よほどしっかりやらないと、失敗するよ。
主に用言を
修飾する。
ア
(7)
()
練習問題⑦ 52