☆例にならい、指定字数内で一、二の要約文を書きなさい。ただし、
その際には必ず――の付いた語句を使うようにします。(各問15点引き)
ながさき
なるたきじゅく
幕府の鎖国政策に対し、反対の声があがりつつあった十八二四
年、ドイツ人医師シーボルトは、長崎に鳴滝塾を設けた。彼はオラ
ンダ商館の医師として来日しており、西洋の医学や科学を日本人に
教えようとしたのである。
↓
一八二四年、シーボルトは、西洋の医学や科学を日本人に教えよ
何を
どこに
うとして長崎に鳴滝塾を設けた。
どうした
ごと
とうばく
じょうきゅう
後鳥羽上皇が倒幕を企てておこした
人の変の後、鎌倉幕府は京
ろくは らたんだ
都に従来の京都守護に代えて六波羅探題を置いた。これを機に、幕
府は、朝廷の監視を強めようとしたのである。
の
変
の
後
せん
二三年間にわたって続いた朝鮮戦争休戦後ま
(4字)
米英仏ソの四
大国は、スイスの都市ジュネーブで巨頭会談を開いた。これは、国
したが
家間の対立を越えて互いに協力体制をとろうという平和共存の気運
の高まりを反映してのことであった。
(556字)