-
半島
側
という語句を
使って書いてみよう。
B力をつけよう
第一次世界大戦の始まりと総力戦
P.210~213 P.29
第一次世界大戦と日本
アイの場所はどこかな?
記号を書こう。
地図でおさえよう
①
そら
1882 三国同盟が結ばれる
1907 三国協商が結ばれる
(1) I
ストリ
1914 第一次世界大戦が始まる (18)
1915 日本が中国に二十ーかの装
を示す
1917 ロシア革命が起こる・・・・・・・
1918 シベリア出兵が行われる
1922 ソビエト社会主義共和国連邦
(ソ連)が成立する
BALKAN TROUBLE ヨーロッパの火薬庫(バルカン半島)・・・
三国同盟
③ 第一次世界大戦
1915年 □総力戦
イタリアは
連合国側に
Xの半島名
書きなさい。
(2)中のABは、
第二次世界大戦中に
対立していた2つの
陣営を示していま
す。それぞれ何とよ
ばれていましたか。
(3) 第一次世界大戦が
大西洋
AR
B
中国
1917年の
日本の線
名前
HA
B
場所
ロシア
フランス
ポルト スペイン
ガル
オスマン
国名
セルビア
始まるきっかけとなったサラエボ事件が起Ⅱ 兵器工場で働く人々
こった場所を, I中のア~エから1つ選び
なさい。また、この事件で暗殺されたのは、
こうい
どこの国の皇太子夫妻ですか。
(4)第一次世界大戦が長期化すると,
別の国内ではどのような変化が起こりましたか。 II を参考に、
簡単に書きなさい。 P.211
1917年に第一次世界大戦にI中のAの陣営として参戦し、この2
陣営を優勢にした国はどこですか。
2 第一次世界大戦の拡大と日本
B
a
b
下から1
にあてはまる語句を,
(1)右の写真のロシア革命の指導者はだれです
教科書で確認 わからないこはれなどで外へよう
1 第一次世界大戦の始まりと総力戦
P.210.211
ドイツ・オーストリア・イタリアが(①)を結ぶと, イギリ
スフランス・ロシアが(②)を結び、 対立した。
●強の争いが絶えないバルカン半
島は 「(③)」とよばれた。
三国協商
なめの関係
② ヨーロッパの火
1914年、オーストリア皇太子夫妻
がセルビアの青年に暗殺される
(4)が起こった。簡盟国と連
フランス イギリス]
(1907)
□サラエボ事件
[英]
(1902)
ロシア 日本
(1907)
オーストリア
合国の間で⑤)が始まった。
●(⑤)は、民間人も戦争体制に協力
する(⑥)となった。 戦車や飛行機 ガスなどの新兵器が
使われ、多くの犠牲者を出した。
吉田同館
(1882)
連合
イタリア ドイツ
側
(2)次
ゆうせい
2
1917年、 アメリカが (7)側で参戦し、 (7) 側が優勢になった。
日英同盟
第一次世界大戦の拡大と日本
■ 教科書 P.212.213
中華民国
●日本は(⑧)を理由に連合国側と 日本が占領した中国の地域 □
して参戦した。 また、ドイツが利
権を持つ中国の⑨)省の青島な
せんりょう
どを占領した。 O
1915年、日本は(⑩)が率いる中
みん
日本
山東省
南満州
鉄道
二十一条の要求
ABBY
12
② 山東
つずつ選びなさい。
ロシアでは各地に労働者や兵士からなる
(代表会議)が結成され、 ロシア革命を経て, 世界で初め
へいし
省
その⑥主義の国家が成立した。
(民会
社会
ソビエト
資本)
華民国にドイツの利権を譲ること
山東半島
などを求める ( 1 ) を示した。
か。
(3)
1918年にシベリア出兵が行われた理由を簡単に書き
述
なさい。 P.213
資料の活用
諸国の対立 世界大戦の始まり 総力戦と新兵器2第一次世界大戦と日本 ロシア革命ソ連
(3) 日本は何を隠れたかを考
えよう。
資料の活用
1917年、 レーニンらが(1)を中心とする世界初の社会主義 14
代表会館
国家を成立させた(13)が起こった。 (1) による政府は、 交
(1)右の資料は、1915年に日本が中国に示し
た要求です。 この要求を何といいますか。
(2)資料中の
中国政府は
(2)
が山東省にもっている
ふん
一切の利権を日本に
にあてはまる国名を
へいこう
しょうきん
じょうけん
(15)
戦国に無併合 無償金 (1) の条件で終戦を呼びかけた。
書きなさい。
かんしょう
1918年、(土)の影響を恐れた資本主義国が軍事干渉する ( 15 )
を行った。 失敗し、 1922年に (⑩)が成立した。
(16)
(3)
ること。 (一部要約)
日本が第一次世界大戦中に中国に対してこのような要
求を行った理由を、簡単に書きなさい。 P.212