(4)地図中の●の国から, 将軍の代がわりごとに日本に派遣され,
学者や芸術家なども同行した使節を何といいますか。
(5) 地図中のの国を攻撃して服属さ
せたCの藩の名を書きなさい。
(6) 地図中のOに住み, 漁業などを行
った、民族を何といいますか。
(7)(6)の人々との交易を独占した。 地
図中のDの藩の名を書きなさい。
(8) 17世紀後半, (7)の藩と戦った.石
の写真の(6)の首長はだれですか。
こうけき
どくせん
資
料かち考
対外関係とキリスト教
数料器 p.116~117
料1
資料2
Ar1。
*日本町
A日本人在住地
明
シャム。
ルソン
ムカンボジア
1000km
1) 資料1を持った船による,南
アジアとの貿易を何といいますか。
2) 17世紀初めごろのオランダやイギリスとの貿易について. 次の(1)
のにあてはまる品川を,ドから2つずつ選びなさい。
0 II本の主な輸人品
( 金 銀生糸
3) 農(1)の貿易が盛んになったことで, 東南アジアではどのような
動きがみられたか. 資料2を参考にして簡単に書きなさい。
(3多くの日本人が東南
アジアで暮らし, 山田
長政のようにシャムの
高官になる人物も現れ
ました。
(2) 1本の主な愉出品
;いと
毛織物
絹織物
刀
陶磁器 )
教料書 p.116
22
強艦
アイヌ民族との交易