学年

教科

質問の種類

英語 中学生

中1 英語 (1)①でなぜ、itの内容が日本の学校がすばらしいことではなく、日本の学校オンリーなのか教えてください🙇‍♀️

留学生のボブ (Bob) が彩 (Aya) に,ホストファミリー (host family) との会話について話しています。 (例)を参考に、続きの英文にも2語以上の長い主語のあとにスラッシュを引いて、語句のかたまり を意識しながら読み進めよう。 (例)、 Bob My Japanese school/is wonderful! I talked 私の日本の学校は すばらしいです about Dit with my host family yesterday. oc OTO (I) 下線部 ①,③の it が表す内容を日本語で書きなさい。 □ ボブの日本の学校 ばらい □⑩ 回割 Aya: Tell me more. Bob : I learned about QR codes in class last week, so Italked about ②(they). Then my host grandfather said that his company first invented the QR code. 5 Aya: Did he? That's great. Bob : I think so, too. We also talked about an evacuation drill at my school. Students at my school don't know about ③it at all. Then fire alarms in the school make loud (④) suddenly. Aya: Some schools in Japan do that to prepare for disasters. (注) QR code QRコード company 会社 invent を発明する evacuation drill 避難訓練 fire alarm 火災報知器 loud 大きい suddenly 突然 prepare 準備する disaster 災害 by Reading コーチ (1) ① 直前の文の主語に注目。 10

解決済み 回答数: 1
英語 中学生

(2)の問題で it はどうして不正解なのか分かりません。 答えはthemでした。

I to は男性。 は矢に会って彼女 ました。」 7時です。」 ちらは私たちの新し です。」 8 に名詞が続くので、 の代名詞を選ぶ。 It something. は「彼女の手の中に」 る。 SAC らの本」が主語。 このもの」 は yours。 同じ種類のも すときは one う。 「彼女の は代名詞語 すよ。 DAE る!ガイド が前置詞のあとに きは、「~を[に]」 使って表そう。 「祭 Festival だね。 次の対話文を読んで、あとの問いに答えなさい。 (R4愛知A改) 93 レベル 1 留学生のボブ (Bob) が彩 (Aya) に, ホストファミリー (host family) との会話について話しています。 (例)を参考に、続きの英文にも2語以上の長い主語のあとにスラッシュを引いて、語句のかたまり を意識しながら読み進めよう。 (例) Bob : My Japanese school/is wonderful! I talked 私の日本の学校はすばらしいです about Dit with my host family yesterday. Aya: Tell me more. .bool Bob : I learned about QR codes in class last week, so I talked about ② (they). Then my host grandfather said that his company first invented the QR code. 5 Aya Did he? That's great. Bob : Ⅰ think so, too. We also talked about an evacuation drill at my school. Students at my school don't know about ③it at all. Then fire alarms in the school make loud (④) suddenly. stema Up Aya Some schools in Japan do that to prepare for disasters. (注) QR code QRコード company 会社 invent 〜を発明する evacuation drill 避難訓練 fire alarm 火災報知器 loud 大きい suddenly 突然 prepare 準備する disaster 災害 (1) 下線部①,③のitが表す内容を日本語で書きなさい。 □① ボブの (1)4)12点×4月 (2)3)11点×2> 1③ ボブの学校の (2) ②の()内の語を適する形に変えなさい。 日で 10 & Readingコーチ (1)① 直前の文の主語に注目。 ③ 「私の学校の生徒たちは〜に ついて全く知りません」 読める!ガイド まとめ 彼 の形。 う。 単数 名詞 her たの つか えを lith の

解決済み 回答数: 2
英語 中学生

(3)の2について教えて下さい。likeかと思ったんですけど模範解答はasでした。なんでlikeはだめなんでしょうか。

1 their experiences they experienced s which the works their works. They someone around u will get in the E て書きなさい。 二並べ替えなさ そのかな符号 (玉) 当なものを, 一選んで、 Tom, can I talk with you now? Aya. Tom: No problem. What happened? Aya. 愛知県 B '20年 英語 Well, the TV news I watched last night surprised me very much. It was about some foreign people here who were afraid of living in Japan ( A ) of earthquakes. Tom, what do you think about it? They should know how to protect themselves in () of an earthquake. Code Tom: I think that many foreign people haven't experienced big earthquakes in their own countries. Aya: I see. Tom, do you worry about earthquakes here? sods Crow All To Tom: 【a】 I've experienced evacuation drills at school and in our town. I can only understand the Japanese language a little, so I don't know, what to do when we have earthquakes in Japan. Aya: 【b】 I think many foreign people have the same impressions of Japan you. What should we do about that? Tom: I c 】 If they don't understand Japanese well, they can't get all of the information that they need. So we need more pictures to show instructions in an emergency. Aya: 【d】 Tom: Exactly. They are things like “universal designs” we learned in our art class. Aya: I think so, too. They'll be helpful to people who can't read Japanese well. Tom: Aya, why don't you walk around the town with me? Aya: OK, but why? Tom: Because I want to find something they need for their safety. Aya: Sounds good! We should understand that they can't read important signs written in Japanese. Let's go walking around the town to find them! Tom: 【e】 It'll be sunny and warm here tomorrow. Aya: OK. Let's meet in front of our school at 10 a.m. Tom: OK. Thank you very much, Aya. See you then. (注) impression 印象 instruction 指示,説明 safety 安全 (1) 次のアからオまでの英文を,会話文中の【a】から【e】までのそれぞれにあてはめて、会話 の文として最も適当なものにするには, 【b】と【d 】 にどれを入れたらよいか、そのかな符 号を書きなさい。 ただし、いずれも一度しか用いることができません。 ア You mean signs everyone can understand easily are necessary, right? ハイ Yes, I do. Actually, I worry about them. Cウ How about tomorrow morning? エ オ I think their biggest problem is language. I understand you. (2)(A)にあてはまる最も適当な語を,次のアからエまでの中から選んで、そのかな符号を書きな さい。 ア when イ because ウ instead I most (3) 下線 ①,②のついた文が、会話の文として最も適当なものとなるように,それぞれの( あてはまる語を書きなさい。 ② (A) )に

解決済み 回答数: 1