学年

教科

質問の種類

理科 中学生

全くわかりません 最後の問題です

日 くまれているか。 Gg> Caotc→ Cutcoz 5 陽子さんが,ある夜,自宅の庭で星の観察をした。右の図1は,陽子さんが午後7時の北 の空の一部を記録したものである。この時刻には,オリオン座が真南に, また, うお座の近 くに他の星より明るくかがやく星が見えた。次の問いに答えなさい。 (1) 図1で,北極星の西にかかれている星座の名称を書きなさい。 (2) うお座の近くに見えた,他の星より明るくかがやく星を天体望 遠鏡で観察したところ,半円のような形に見えることがわかった。 0 この星の名称を答えなさい。 2 この星が見えたのは、およそどの方角か。次のア~エから最 も適当なものを選びなさい。 4点×5(20点) 図1 北極星 ア 東 イ 西 |ウ 南 エ 北 図2 (3) この日の午後10時に北の空を観察すると. 図1の星座はどの ように見えるか。星座の形を図2にかき入れなさい。 (4) 陽子さんが以前に観察した記録を調べたところ,オリオン座は, 1月1日の午後11 時に,今回の午後7時の観察と同じ位置に見 えていたことがわかった。このことから, 今回の観察はいつごろ 行われたと考えられるか。次のア~エから最も適当なものを選び なさい。 ア 11月1日ころ イ 12月1日ころ ウ 2月1日ころ エ 3月1日ころ (2)0 2 (3)図2に記入(4)

回答募集中 回答数: 0