学年

教科

質問の種類

英語 中学生

どなたか助けてください🙇🏻‍♀️ 英検準2級ライティングの採点お願いします🙇🏻‍♀️ダメなところがあればぜひ教えてください!アドバイスもあれば頂きたいです🥲※初めのThank you for your e-mail.と最後のBest wishes,は回答欄外にあるので書い... 続きを読む

例題 あなたは,外国人の知り合い (Paul) から, Eメールで質問を受け取りました。この 質問にわかりやすく答える返信メールを、 に英文で書きなさい。 あなたが書く返信メールの中で, PaulのEメール文中の下線部について, あなたが より理解を深めるために, 下線部の特徴を問う具体的な質問を2つしなさい。 あなたが書く返信メールの中で に書く英文の語数の目安は40語~50語です。 解答欄の外に書かれたものは採点されません。 筆記 5 解答がPaulのEメールに対応していないと判断された場合は, 0点と採点されること があります。 PaulのEメールの内容をよく読んでから答えてください。 Hi! の下の Best wishes, の後にあなたの名前を書く必要はありません。 Guess what! I started taking dance classes in my town. My friend started taking classes there last year, and she said they were fun. So, I decided to take classes, too. We will perform a dance next month, so you should come and watch. I enjoy dancing, but it's difficult to remember the dance steps. My teacher told me to practice at home every day. Do you think everyone should learn to dance? Your friend, Paul

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

どなたか助けてください🙇🏻‍♀️ 英検準2級ライティングの採点お願いします🙇🏻‍♀️ダメなところがあればぜひ教えてください!アドバイスもあれば頂きたいです🥲※初めのThank you for your e-mail.と最後のBest wishes,は回答欄外にあるので書い... 続きを読む

例題 あなたは,外国人の知り合い (Paul) から, Eメールで質問を受け取りました。この 質問にわかりやすく答える返信メールを, に英文で書きなさい。 あなたが書く返信メールの中で, PaulのEメール文中の下線部について, あなたが より理解を深めるために, 下線部の特徴を問う具体的な質問を2つしなさい。 あなたが書く返信メールの中で に書く英文の語数の目安は40語~50語です。 解答欄の外に書かれたものは採点されません。 筆記 5 解答がPaulのEメールに対応していないと判断された場合は, 0点と採点されること があります。 PaulのEメールの内容をよく読んでから答えてください。 Hi! の下の Best wishes, の後にあなたの名前を書く必要はありません。 Guess what! I started taking dance classes in my town. My friend started taking classes there last year, and she said they were fun. So, I decided to take classes, too. We will perform a dance next month, so you should come and watch. I enjoy dancing, but it's difficult to remember the dance steps. My teacher told me to practice at home every day. Do you think everyone should learn to dance? Your friend, Paul

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

英検準2級ライティングの採点お願いします🙇🏻‍♀️ダメなところがあればぜひ教えてください!アドバイスもあれば頂きたいです🥲※初めのThank you for your e-mail.と最後のBest wishes,は回答欄外にあるので書いていません。

例題 あなたは、外国人の知り合い (Paul) から, Eメールで質問を受け取りました。この 質問にわかりやすく答える返信メールを、 に英文で書きなさい。 あなたが書く返信メールの中で, PaulのEメール文中の下線部について, あなたが より理解を深めるために, 下線部の特徴を問う具体的な質問を2つしなさい。 あなたが書く返信メールの中で に書く英文の語数の目安は40語~50語です。 解答欄の外に書かれたものは採点されません。 筆記 5 解答がPaulのEメールに対応していないと判断された場合は, 0点と採点されること があります。 PaulのEメールの内容をよく読んでから答えてください。 | の下の Best wishes, の後にあなたの名前を書く必要はありません。 Hi! Guess what! I started taking dance classes in my town. My friend started taking classes there last year, and she said they were fun. So, I decided to take classes, too. We will perform a dance next month, so you should come and watch. I enjoy dancing, but it's difficult to remember the dance steps. My teacher told me to practice at home every day. Do you think everyone should learn to dance? Your friend, Paul

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

一枚目の写真の問題に対して、解答例では、「ダンスはそれを実行する面白い方法だ」と短く述べて全体をまとめているようですが、それは書く必要あるのですか?英検の解答例には書かれていなくて🥲できれば受験経験のある方でお願い致します🙇🏻‍♀️💦

例題 あなたは、外国人の知り合い (Paul) から, Eメールで質問を受け取りました。この 質問にわかりやすく答える返信メールを, あなたが書く返信メールの中で, PaulのEメール文中の下線部について,あなたが に英文で書きなさい。 より理解を深めるために, 下線部の特徴を問う具体的な質問を2つしなさい。 あなたが書く返信メールの中で に書く英文の語数の目安は40語~50語です。 解答欄の外に書かれたものは採点されません。 筆記 5 解答がPaulのEメールに対応していないと判断された場合は, 0点と採点されること があります。 PaulのEメールの内容をよく読んでから答えてください。 の下のBest wishes, の後にあなたの名前を書く必要はありません。 Hi! Guess what! I started taking dance classes in my town. My friend started taking classes there last year, and she said they were fun. So, I decided to take classes, too. We will perform a dance next month, so you should come and watch. I enjoy dancing, but it's difficult to remember the dance steps. My teacher told me to practice at home every day. Do you think everyone should learn to dance? Your friend, Paul

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

(1)の答えがchoosing、(2)の答えがウ、(5)の答えがアで、それぞれなんでその答えになるのかと、 5⃣の本文を上から4行、4行、5行、4行、3行、2行で分けた時それぞれに題名を付けるとしたらどうなりますか? 教えて欲しいですm(_ _)m

5 次の英文を読んで, あとの問いに答えなさい。 <川越東改> Origami is the Japanese art of folding paper. To do origami, the artist starts with a square piece of paper. Some people like to use special origami paper that is two colors. The front of the paper is one color, and the back of the paper is another color. Other people like to use origami paper that has patterns on it. After ①(choose) your paper, you can find many instructions for folding the paper into different things. Many people enjoy (make) origami flowers, animals, or things ( 3 ). For all of these things, there are a few kinds of folds that you need to use. For example, sometimes you need to fold the paper in half. Sometimes, the paper must be folded from corner to corner. If you follow the directions carefully, you can create a beautiful paper flower or animal. However, origami is more than folding paper. First, origami is an important part of Japanese life. For example, nature is important in Japan. In Japan, people care about the seasons, weather, water, or other things in nature. Origami is also a part of nature. That is why the most popular origami shapes are things like animals. Birds, fish, flowers, and stars are all popular shapes. It is a quiet activity, and can calm the mind and body. People who do origami like the activity as much as the art. They like it because origami demands a lot of attention. When people think hard about creating something, they forget about their problems. This allows them ④ to calm down. ⑤ Origami is also good for teaching children. They also learn to work carefully. Also, origami has squares and triangles. These shapes are important in all kinds of learning. Origami helps children to learn about these shapes. Maybe you can try to do origami yourself. You only need some paper and a book of instructions. You can find instructions for many origami shapes on the Internet. instruction direction (1)①,②の( )内の語を適する形にかえなさい。 (2) 30( に適するものを, ア~エから1つ選びなさい。 (3) (4) 7 to paint with 1 to talk with 1 (2) making. to play with I to help with (イ) ④に適するものを,ア~エから1つ選びなさい。 Origami is also easy to learn. 1 Origami is also good for your imagination. Origami is also difficult to learn. I Origami is also good for your mind. ⑤にはA~Cの文が入ります。 自然な流れの文章になる配列を, ア~エから1つ選びなさい。 A Children must follow these steps exactly. B First, origami has many steps. C This way, children can learn to follow instructions. ア A-B-C イ A-C-B B-A-C I B-C-A (5)本文の内容にあうものを, ア~エから1つ選びなさい。 If you follow some instructions for paper folds, you can enjoy many different origami shapes. Learning origami gives us a good chance to help animals on the earth. You may feel tired if you try hard to do origami carefully. I The most important thing for children's education is origami. (土)

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

今日テストです、答えお願いします!!

RAW p.40-44 化学変化と原子・分子 Step 予想問題 4章化学変化と物質の量 【炭酸水素ナトリウムと塩酸との反応】 ①化学変化の前後での質量の変化を調べるために,次のよ うな実験を行った。下の各問いに答えなさい。 操作① 右の図のように、うすい塩酸を入れた小さい容器 と炭酸水素ナトリウムをプラスチック容器に入れ、 うすい塩酸 ふたをして全体の質量をはかったら, a〔g)だった。 操作② 容器を傾けて気体を発生させ、もう一度、全体の 質量をはかったら, b(g)だった。 操作③操作 ②の後、プラスチック容器のふたを勧め、 しばらくして全体の質量をはかったところ, c(g) だった。 操作 ②で発生する気体は何か。 操作②の後、ふたを指で軽くおすと,どんな感じがするか, 次の ⑦⑦より選び、記号で答えなさい。 ) e (40分) 【化学変化と質量】 ナトリウム ③ 次の実験について、下の各問いに答えなさい。 操作① また試験管のAに塩化アンモ 教科書p.60-69- 肝 1 ニウムと水酸化ナトリウムを, B に水を入れて、 図1のように風船 をつけた後、図2のようにして全 体の質量をはかった。 風船 輪ゴム 水酸化ナ トリウム 約2g B 操作 ② AにBの水を少し加えたところ, 塩化アンモニウム約2g 風船がふくらんだ。 操作③ 風船がそれ以上ふくらまなくな ったら, Bの残りの水を全部Aに 入れ, 容器を振ったところ風船が しぼんだ。 操作 図2と同じようにして容器全体の質量をはかった。 □ 操作 ②では, 気体が発生した。 発生した気体は何か。 ( コップ ⑦ 少しへこんでいる感じ。 イ 少しふくらんだ感じ。 もとの容器と変わらない。 操作①~③ではかった全体の質量の関係はどうなっていた か。次の⑦~より正しいものを選び、 記号で答えなさい。 容器を密閉することで 発生した気体が ないんだね。 □ ② 操作③で, 風船がしぼんだのはなぜか。 簡潔に書きなさい。 かんけつ ) ( ) ⑦a=b=c ④a<b=c ⑦ a=b>c 炭酸水素ナトリウムに塩酸を混ぜると,の気体以外に何ができるか。 2つ答えなさい。 と ③ 操作 ④ではかった質量は, 操作①ではかった質量と比べてどうなってい るか。 ③のようになったことから,どのようなことがいえるか。 次の⑦~国よ り1つ選び、記号で答えなさい。 ⑦ 状態変化の前後で全体の質量は変化しない。 イ 空気より密度の小さい気体が発生すると, 化学変化後質量が減る。 ⑦ 空気より密度の大きい気体が発生すると, 化学変化後質量が増える。 化学変化の前後で全体の質量は変化しない。 【質量保存の法則】 せっかいせき 【化学変化と質量の変化】 ② 図のように、石灰石を入れたビーカーとうすい塩酸を 入れたピーカーを合わせて質量をはかると96.5gであ った。次にこの塩酸を石灰石を入れたビーカーにすべ て移し、反応が終わってから空のビーカーとともに質 量をはかると 96.1gであった。 発生した気体の質量は 何gか. ヒント 化学変化の前と後で、全体の質量は変わらない。 石灰石 うず。 密閉していないので、発生した気体は空気中へ逃げてしまう。 すいよう ④ 図のように, 炭酸ナトリウム水溶液と塩化カルシウ ム水溶液を別々のビーカーに入れ,質量をはかった。 次に、2つの水溶液を混ぜ合わせた。 次の各問いに答 えなさい。 炭酸ナトリウム 水溶液 2つの水溶液を混ぜ合わせたとき、 気体は発生するか、 発生しないか。 塩化カルシウム 水溶液 ミスに注意 ③ アンモニアが水に溶けるのは、状態変化でも化学変化でもない。 ●ヒント 炭酸ナトリウム水溶液と塩化カルシウム水溶液を混ぜると、沈殿ができる。

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

今日テストです、答えお願いします🙌🏻写真が3枚しか貼れないので、他の投稿にも載せましたぜひそちらもお願いします😭😭😭

10 有機物の燃 アルコールランプの燃料として使われているエタノールは有機物で ある。次の問いに答えなさい。 ろうとの内側に石灰水をつけて、アルコールランプの炎にかざすと, 石 炭水はどうなるか。( ○○より、有機物が燃えると、何という気体が発生するか。 右の図のように、かわいたピーカーをアルコールランプの炎に5秒間は どかざした。ピーカーが冷えてから,ピーカーの内側に青色の塩化コバ ルトをつけたら赤色になった。ピーカーの内側についていた物質は何 か。 ピーカー 酸化と還元】 ⑤ 次の各問いに答えなさい。 還元とはどのような化学変化か。 簡潔に答えなさい。 次の化学変化で、 ① ② の変化はそれぞれ酸化・還元のどちらか。 酸化鉄 炭素 二酸化炭素 O ② 酸化銅は、水素を使っても還元できる。 水素を使った酸化還元を 化学反応式で表しなさい。 より、エタノールにはどのような原子が含まれているか。 【酸化銅から銅をとり出す】 ④約2gの酸化銅と約0.2gの炭素をよく混ぜて、図のように熱した。次 の各問いに答えなさい。 酸化銅の色は何色か。 ) 酸化銅と炭素 ピンチコック 熱するにつれて、 試験管内の混合物の色はどうなるか。 酸化は何という物質になったか。 ) ) 発生した気体を石灰水に通したところ、石灰水が白く にごった。 発生した気体は何か。 石坂 【鉄と硫黄が結びつく化学変化】 ⑥ 鉄と硫黄の混合物を、2本の試験管A, Bに入れ、試験管Bだけを、 図1のようにスタンドにとりつけて加熱しようと思う。 次の各問い に答えなさい。 図2 図 1 試験管Bを加熱するとき, 試験管のどの部分 を熱するか。 図2のア~⑦より1つ選びなさ い。 ② 試験管Bを加熱し、 反応が始まると、加熱を やめても反応は進む。 これはなぜか。 簡潔に 書きなさい。 脱脂綿 はんのう この変化を化学反応式で書きなさい。 ⑥ この実験で、酸化銅 炭素に起こった化学変化をそれぞれ何というか。 酸化銅( 炭素( 次のを,この実験をやめるときの正しい手順に並べかえなさい。 ③反応後試験管Bが冷えてから、試験管A,Bの中の物質の性質を調べた。 ①磁石を近づけたとき、 磁石に引きつけられるのは、試験管A,Bの どちらの中の物質か。 記号で答えなさい。 ②試験管の中の物質を少量とって塩酸に入れるとA,Bとも気体が発 生した。 においのある気体が発生したのはどちらか。 記号で答えな さい。 ③②のにおいのある気体とは何か。 DG 試験管Bにできた物質は何か。 ⑤ 試験管Bで起こった化学変化を、物質名を使って式で表しなさい。 ⑦ ピンチコックでゴム管を閉じる。 火を消す。 ⑦ ガラス管を試験管からとり出す。 セント 塩化コバルト紙は、水を検出するために使われる。 ヒント 酸化銅は銅に、 水素は水になる。 ヒント 鉄と硫黄の混合物を加熱すると、鉄と硫黄が結びつく。 [解答p.2]

回答募集中 回答数: 0
1/14