学年

教科

質問の種類

英語 中学生

これを読んで問題を解いてください。よろしくお願いします

「クリック コンテンツ CAN-DO エネルギー問題に関する説明文を読んで、 概要を理解し, 自分の考えや意見を述べることができる。 Pre-reading What does "power" in this title mean? New Words ○ electricity [ilèktrísati] 電力 |cut [kåt] ← cut [kôt]...を切る, ・・・の供給をとめる じゅうでん charge [tfa:rdz] ・・・を充電する ✓ smartphone (s) [smártfôun(z)] スマートフォン ○ oil [5il] 石油 ○ coal [kóul] 石炭 ○ natural gas [nætfaral gés] 天然ガス ひかく ○ relatively [rélativli] 比較的 ✓ release [rilí:s] ・・・を放出する ■ dangerous [déindzaras] 危険な ✓ chemical(s) [kémikal(z)] 化学物質 health [hél0] 健康 fossil fuel(s) [fásl fjù:al(z)] 化石燃料 carbon dioxide [ka:rban daiáksaid] 二酸化炭素 ○ run out of ・・・ を使い果たす If the electricity were cut for one week, what would happen to our lives? The lights would be off. Trains コンテンツ would stop. We could not charge our smartphones. We depend on electricity to power most of our daily activities. How can we make the electricity we need for our future? 5 2 Japan uses a lot of oil, coal, and natural gas to make electricity. These resources are called “fossil fuels.” Fossil fuels have some good points. They are relatively cheap, and they can be used for many things. However, scientists say that we may run out of fossil 10 fuels in 100 years. There are other problems, too. Fossil fuels release carbon dioxide and other dangerous chemicals. They increase global warming and damage our health. [123 words] In-reading 1 What do we depend on to power our daily activities? 2 What do fossil fuels release? ●日本の一次エネルギー国内供給の割合 まいぞう ●世界のエネルギー資源の可採年数と確認可採埋蔵量 エネルギーなど 7.8 Other renewable energy, etc その他の再生可能 Natural gas 石油 51年 天然ガス 53年 石炭 153年 Oil 石油 187兆m3 39.7 天然ガス Water power 23.8 水力 3.3 1兆7,067億 バーレル Coal 石炭 25.4 資源エネルギー庁 (2016) 106 one hundred and six TIT 11,393億トン 日本原子力文化財団 (2016)

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

至急お願いします🙇‍♀️すみません💦 問1から問10まで分かりません😓 教えてくれると嬉しいです! 解説あると助かります🙇‍♀️

Unit 2 長文問題 Ⅱ ミツバチは女社会? 1 (1) Have è you ever experienced a bee sting? If you (2)have, you may not be fond of bees. However, they are very interesting and honeybee society is very similar to (3) Ours. Let's look at some interesting facts about it. 2 Honeybees live together in groups of 20,000-80,000 in a beehive. This group is [call ] a colony and the bees in the hive can be categorized into three types: a single queen, tens of thousands of worker bees and hundreds of drones. Target ①現在完了形 現在完了進行 ② 名詞・冠詞 人称代名詞 ③受け身 queen bee 3 A queen bee's job is to lay eggs all her life. Each day the lays around 2,000 eggs. The average lifespan of a queen is three to four years. Does the queen "rule" the colony? No. Her duty is simply egg- laying. In fact, the queen bee has a smaller brain than a worker bee. 4 The worker bees are the largest population in the hive. They are all female bees but can't lay eggs. A worker bee's life is rather short. They live around 40 days. Their job is to keep the queen bee happy. They do all the work but change jobs as they grow. For about a week after birth, they mainly clean the hive. Sometime between five to sixteen days after birth, they usually take care of the babies and help to build the hive. When they become twelve to eighteen days old, they carry food. After that, they guard the hive entrance. When they are three weeks old, they fly out the hive, pollinate plants and collect food. 5 If you're a drone bee, life is hard. You're [ bear ], live for a month or two, and then die. During that time, you're not a productive member of the hive-you can't collect pollen or help to look after eggs, like worker bees-and you can't even sting anyone. Drone bees live with one thing in mind: mating with a queen. When (7) can, but they die soon after that. (5) they're lucky, they (6) 6 sting 刺すこと、~を刺す be fond of ~を好む honeybee ミツバチ be similar to 「~に似ている beehive ハチの巣 colony コロニー categorize ~を分類する tens of thousands of 何万もの〜 drone 雄バチ lay eggs 卵を産む lifespan Every bee in the hive has a part to play in the survival and success of their kind. Bees have been living like this for ages. They work together and live in harmony. rule ~を統治する duty. female 雌の rather かなり as 〜につれて guard 守る pollinate 授粉する productive 生産的な pollen E 問 1 in mind 考えて mate with ~と交尾する in harmony (2) ( (7) C success ** 問: 調和して、仲良く 問 Pa (4) (6) あ

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

模試の答えを知って自己採点したいです どなたか答えを教えてください!

問4 Kさんは、日本の経済や産業に関するできごとを年代の古い順に並べた表を作成した。 これについ て、あとの各問いに答えなさい。 日本の経済や産業に関するできごと 諸藩が西洋の技術を導入して各種の藩営の工場をつくった。 官営八幡製鉄所が操業を開始した。 関東大震災がおこり 東京 横浜の商工業が打撃を受けた。 朝鮮戦争による特需景気で経済の復興が進んだ。 石油危機がおこり, 石油に依存する産業が打撃を受けた。・・ (ア) 表中のAの時期について、 あとの各問いに答えなさい。 (i) この時期のできごとについて説明した次の文I~ⅢIを年代の古いものから順に正しく並べたもの を. あとの1~4の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 Ⅰ 内閣制度が創設され、農商務大臣を長とする農商務省が産業政策を担当することになった。 ⅡI フランスの技術を導入して官営の富岡製糸場がつくられ, 士族の子女が女工として働いた。 II 日英通商航海条約が結ばれ, 産業の発展に欠かせない関税自主権の一部が回復された。 2, 11-11-1 1. Ⅱ→I→ⅢI 1. X と a 政策 X 文明開化 人物 a 原敬 (次の資料は、この時期に政府の中心人物の一人が提出した建白書の一部である。 資料の建白書が 求めている政策と, 建白書を提出した人物の組み合わせとして最も適するものを. あとの1~4の 中から一つ選び, その番号を答えなさい。 資料 仰キ願クハ,一定ノ法制ヲ設ケテ以テ勧業殖産ノ事ヲ興起シ, 一夫モ其業ヲ怠ル事無ク, 民共ヲ得サル憂ナカラシメ, 且之ヲシテ般富(注)充足ノ域ニ進マシメン事ヲ。 かつこれ (注) 富み栄えること 2. X b 3. Ⅲ→I→II Y 殖産興業 b 大久保利通 4. 皿 → I → I 3. Ya 南中 -7- 4. Y b (イ) 表中の B の時期について,次のグラフは,この時期の日本の輸出額と輸入額の推移を示したもので ある。このグラフから読み取れることと, グラフ中のPの時期の日本の輸出についての説明文の組み 合わせとして最も適するものを,あとの1~4の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 グラフ 2500円 (百万円) 2000 1500 1000 500 0 読み取れ ること 説明文 1. X と a ・輸入額 -----輸出額 2. Xb X 貿易赤字は最長で5年間, 貿易黒字は最長で4年間続いた期間がある。 Y 前年に比べて輸出額が減少した年は輸入額も減少し,前年に比べて輸出額が増加 した年は輸入額も増加している。 a 綿糸の大量生産が本格化し, 清や韓国への輸出が増えた。 b ヨーロッパ諸国が撤退したアジアの市場や, 好景気にわくアメリカへの日本製品 の輸出が増加した。 P 3. Ya 1. あ 満州 い: 地租改正 3. あ : インドシナ い: 地租改正 い: 地租改正 5. 北海道 注: 数値は1年ごと。 (「数字でみる日本の100年」をもとに作成) (ウ) 表中の C の時期のできごとについて説明した次の文中のあ いにあてはまる語句の組み合 わせとして最も適するものを、 あとの1~6の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 4. Y b 日本は, 柳条湖事件をきっかけとする軍事行動によりあの権益を握った。 い の影響で 生活が困窮していた農民の多くが、 開拓のためあへ集団で移住した。 -8- あ : 満州 い : 昭和恐慌 4. あ インドシナ い: 昭和恐慌 い : 昭和恐慌 6. あ 北海道 (エ) 表中の D の時期におけるできごとについて説明した文として最も適するものを、 次の1~4の中だ ら一つ選び、その番号を答えなさい。 1. 経済や産業の面から戦争を支えたとして, 財閥が解体された。 Q. 先進工業国の温室効果ガスの削減率を定めた, 京都議定書が採択された。 3. 重化学工業の発展とともに, 水俣病や四日市ぜんそくなどの公害の被害が深刻化した。 経済復興をアピールするため招致したオリンピックの開催を、戦争の長期化を理由に辞退し

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

回答を解説含め教えて頂きたいです🙇‍♀️🙏

問題10 【思考・判断・表現】 (2×9=18) 健(Ken)はクラスの友達に切手 (stamp) と地図 (map) を見せながら、ブータン王国 ( Bhutan)に住む文通相手 (pen pal)のタシ (Tashi) との交通についてスピーチをしてい ます。 次の英文を読んで、あとの (ア) ~ (ケ)の各問いに答えなさい。 0275 300q sit zow stoloporlo to roteir sdt bib 9W (1) Hi, everyone. I'm going to talk about my pen pal. Please look at this stamp. Have you ? Tashi, my pen pal ever seen a big stamp like this? It's not a Japanese stamp. Then ( 1 )? TIDS Satplopo tuodo in Bhutan, sent it to me last week. Bhutan has interesting stamps. I'll talk a little about Syobot pluqoq Bhutan. Please look at this map. Bhutan is between China and India. It's bigger than Kyushu NW (E) and has many high mountains. People in that country have clothes like Japanese kimonos, and they grow and eat rice. Tashi and I became pen pals last year. I've never seen him, ( 2 ) I've seen his father. in the Meiji pen His father came to Japan to study at college, and my mother was his Japanese teacher. t in Japan. They tre When she brought him to our house, he told me about his family. He said, "My son is as old LA 111. SIDIO Snipsd as you. He wanted to come to Japan with 3me, but he had to stay in Bhutan. He is very bih wohl (S)make interested in Japan and wants a Japanese friend. If you write a letter to him, he will be very ( 4 )." Tashi's father also told me about his country. It was very interesting. So I Sstoloporio svori ot sent a letter to Tashi, and we started writing letters to each other. We write letters in English. I didn't like writing English before, but now I enjoy it. Tashi writes English very well because teachers in Bhutan usually speak English when they teach. He sometimes uses difficult words in his letters, so I need a ( 5 ) to read them. We write about our countries, schools, families, and friends. He uses beautiful stamps to him, too. Thank you for listening.

回答募集中 回答数: 0
1/9