学年

教科

質問の種類

数学 中学生

回答よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

E さまざまなグラフ 1. 次の文章の空所に入るものとして最適なものを、 ahから1つずつ選びましょう。 実験や計測、アンケート調査などで得た数量の集まりを (ア (ア)をよりみやすく示す表現として図や (イ といいます。 )が使われます。 アンケートで「はい」「いいえ」 「その他・無回答」の3項目の割合を示すには、扇形の角度が割合を表 す(ウ )や、(エ )が向いています。 (エ) は 「10年前と現在の割合の推移」など、 割合の時間による変化を表すのにも便利です。 a.帯グラフ e. データ b. 円グラフ f. グラフ c. 折れ線グラフ d. 絵グラフ g. ヒストグラム h. 棒グラフ 2. 次の下線部と表に示されたデータを表すのに、[ ]内のどちらのグラフを用いるのが 適切か選び、○で囲みましょう。 (1) ある学校のクラス別にみたインフルエンザにかかった生徒のデータ クラス 1組 2組 生徒数(人) 6 5 3組 4 4組 5組 6組 7 9 5 (2) アサガオの高さを毎朝8時に測ったときの、 10日間の高さの変化 円グラフ . 棒グラフ ] 月/日 高さ (cm) 8/2 8/1 12.5 12.0 8/3 8/5 8/4 8/6 14.2 16.4 18.0 18.9 21.0 8/7 8/8 8/9 8/10 25.1 26.1 29.7 「そのほか」 [ 帯グラフ · 折れ線グラフ ] 6 7 8 9 10 15 12 5 0 1 2 45 (3) A高校の生徒45人の英語のテスト (10点満点)について、得点別にみた人数のデータ 点数(点) 0 1 人数(人) 0 1 20 3 4 55 45 • 〔絵グラフ ヒストグラム] 3. 次の文について、内容が正しいものには○を、正しくないものには×を入れましょう。 (1) 実験結果のデータは、グラフより表でみせるほうが常にわかりやすい。 (2)円グラフ1つで時間の経過による変化を示すことは難しい。 (3) 棒グラフは、複数の数値のうち「どれが一番多いか少ないか」を示せる。 ( )

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

数学の高校入試過去問です❕ 不等号、小なりイコールがいまいち分かりません 2番の解説をお願いします

解き終わったら、「合格への軌跡」より到達度チェックの画面を立ち上げて, 自分の答えを入力しましょう。 間違えた問題にチェック。 【実力判定】到達度チェックの前に解き直しましょう。 ■ 次の文章を読み,下の問いに答えなさい。 (25点×4) 携帯電話の通信量を x GB, 月額利用料を円とする。 通信会社のA社, B 社は,利用料金を次のように設定している。 = (月額利用料) (基本料金) + (通信量に応じた通信料金) A社では,基本料金は一律600円であり, 通信料金は通信量 1GB あたり600円 である。 B社では,基本料金と通信料金は次の表のように設定している。 3GB 未満 基本料金 1600円 通信量 x GB に対する通信料金 3GB 以上 8GB 未満 一律1200円 400x P 8GB 以上 (通信制限が発生) 一律 3200 円 6000 5000 4000 200 2000 3200 3000 2000 1000 4800 0 4 5 6 7 8 1 2 3 X 3600 A2400 460077600 (1)A社について,yをxの式で表しなさい。 (2) B社について, 通信量が増加すると月額利用料も増加する範囲の①xの変域 X B 1200 245 A 4200 B 2400 および②yの変域を求めなさい。 35x08 ≤4≤ 3≦x≦8 2000 5000 XA2400 B2800 28004 CLA800 (3)1か月の通信量が3GBのXさん, 6GB のYさん, 8GB のZさんの3人の中

回答募集中 回答数: 0
1/250