数学 中学生 2年以上前 中3数学相似な図形の面積比の問題です。 赤で色々書き込んでありますが解き方がよく分からなくて… 答えが12倍になる理由を教えていただけると幸いです 頻出問題② (1) 点Dは辺ABの中点、点Eは辺ACを2:1に分ける点。 AC/DG のとき、△ABCの面積は△DGF の面積の何倍か求めなさい。 1 12倍 △DEF: 01₂214-2= B・ セブミッド A あいのや D. SA GZOE ②錐体引いた か E ① 未解決 回答数: 1
Clearnoteの使い方 中学生 約4年前 ※再投です。 定期テストに向けて、これが欲しい!知りたい!ということはありますか?気になるというものの番号を教えてください。 ① 各教科の単元まとめ ② 定期テスト頻出問題 ③ 各教科の勉強方法(英単語の暗記の仕方など) ④ スケジュールの立て方、実行方法 複数選ん... 続きを読む 未解決 回答数: 3