学年

教科

質問の種類

理科 中学生

science 至急!!! よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

A。 進び、記号で答えなさい につなぎかえる。 子か50㎡Aの端子に 子につなぎかえる。 No.7 『2】下の図のような回路A~Cを用いて、それぞれの全体の抵抗を調べる実験をしました。 実験では、それぞれの電圧計が 3.0Vを示すようにして、同路の電流を測定しました。表1 はその結果を示しています。これについて、次の問いに答えなさい。 理科 冬休みの課題 まとめプリントの 『1】図1の回路で、抵抗Pに加える電圧を変えて、Pに流れる電流の変化を調べたとこ 電圧と電流の関係は、図2のののグラフになりました。次に、図1のPにかえて抵抗。ご 様に実験をしたところ、図2の②のグラフになりました。その後、図3のようにPと なぎ、2つの抵抗に加える電圧を変えて、電流計に流れる電流の変化を調べました。こ ついて、次の間いに答えなさい。 回路A 回路B 200の抵抗を1つ| 200の抗を2つ つないだ回路 電源装置 スイッチ i 回路C 200の抵抗を2つ 並列につないだ回路 表1 直列につないだ国路 G 回路 A B 図3 C め 図1 図2 電圧計 電流の大きさ150mA 75mA |300mA の 電流計 500 電圧計 電圧計 の mA (A流 計 (1) 回路Bの全体の抵抗は何Qですか。 (2) 回路Bの全体の抵抗の大きさは、回路Aの抵抗の何倍にな 1 抵抗P 抵抗P 0 5 2 電圧(V) りますか。 抵抗Q 3 (3) 回路Cの全体の抵抗は何Qですか。 (4) 回路Cの全体の抵抗の大きさは、回路Aの抵抗の何倍にな (1) 図2のような電流と電圧の関係を何の関係といいますか。 (2)(1)のような関係を表した法則を何といいますか。 (3) Pの抵抗の大きさは何Ωですか。 (4) Qの抵抗の大きさは何Ωですか。 (5) 図1で、Qに 10Vの電圧を加えたとすると、Qに流れる電 流は何Aになりますか。小数第3位を四捨五入して小数第2 位まで求めなさい。 4 1 5 2 りますか。 3 (5) 回路Cの実験で、ある生徒の実験結果は 450mAでした。これは、 2つの抵抗のうちの1っ 4 を、別の抵抗と間違えてつないだのが原因でした。 間違えてっないだ抵抗の大きさは何Qで すか。 5 6 【3】次の問いに答えなさい。 7P:Q= (6) 図3で電圧計の+端子はa、bのどちらにつなげばよいで (1)電流がもっている、光や熱を発生させたり、物体を 動かしたりする能力のことを何といいますか。 (2) 抵抗が 10Ωの電熱線に6Vの電圧をかけると 0.6A ラジカセ すか。 (7)図3の回路で、抵抗Pに流れる電流の大きさと抵抗Qに流 れる電流の大きさを比べたとき、P:Qを整数の比で表しなさい。 100V コンセント の電流が流れました。 このとき、 消費された電力は何 Wですか。 (3) 右の図のように、15Wのラジカセと 60Wの電気スタンド をテーブルタップにつないだとき、テーブルタップに流れる 電気 テーブルタップ スタンド 1 電流は何Aですか。 2 (4) 20Wの電球と 60Wの電球に同じ電圧を加えたとき、2つの 3 電球にはどのような違いがありますか。 具体的に説明しなさ 4 い。 組 番 氏名(

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

このプリントの元の教材が知りたいのですが なんて教材かわかる方いますか?

5 5 be 動詞は変身大好き! 10 am / is / are 思い出してね。 「は~です」の文を He / She / It のときは We / You / They のときは のときは 作るときは am is are be 動詞の出番だよ。 We are 疑間文間 be 動 前に 出てる friends. She is a doctor. I am a teacher. be 動詞は主語にあわせて変身します。 変身に失敗しないようご注意!! 1 1~10 の語を適切な代名詞 ( he/she/it/we/you/they)に変えてみよう。 1. Yumiko ( ) 2. my brother ( ) 3. Mrs. Brown ( 4. Tom's sisters ( ) 5. you andI( ) 6. your bag ( 7. you and your brothers ( )8. Tom's friends ( 9. Ken's shoes ( ) 10. my parents and I ( へ 2 日本語を参考にして, ()に am/is/are のいずれかを入れてみよう。 )a kind girl. 1. あなたは親切なお嬢さんです。 You ( 2. 私の姉は医者です。 My sister ( )a doctor. ) hungry. 3. 私たちはおなかが空いています。 We( )rainy today. ) tired now. 4. 今日は雨です。 It ( 5. 私は今,疲れています。 I( 6. 明日は日曜日です。 Tomorrow ( ) Sunday. 7. スミス夫妻は教員です。 Mr. and Mrs. Smith ( ) teachers. 3 下線部に気をつけて, 次の英文を日本語に直してみよう。 1. I am very happy today. 2. Today is my mother's birthday. 3. Our cat and dog are good friends. 4. My brother's car is very expensive. イクスペンスィヴ 5. My sister andIare high school students. アース サイエンス 地学:earth science フィズィックス 物理:physics パイア(-)ロディ ア(ー)プラフィ 地理:geography ケミストゥリィ ヒストリィ 化学:chemistry 生物: biology 22 教料 歴史:history

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

英語分かりません(´・ω・`) かぎかっこの中の問題です。 21から最後まで

(18) Theodore's computer, ( ) his mother gave him three years (23) A: John, are you interested in going to a kabuki performance ago, stopped working last night. 1where 2 how 3 which with me next weekend? 4 whose B: I don't know, Yuko. I've never seen kabuki before, ( A: You can get an English program. Ie'll tell you about the 23 ) (19) A: Have you heard the company is going to holda party for the story. employees next month? B: Yes, but I'm ( 1 around ) the plan. I think it's a waste of money. 4 against B: That would help. In that case, Id love to go with you. 2 Where is the theater? 4 Have you been before? 2 below 3 without 1 Is it expensive? 3 Will I understand it? (20) A: Have you seen Timothy? I need to talk to him. B: He's outside, ( 1 was talking 2 talking )on his cell phone. 3 talk (24) A: Hi, Tm Peter. You must be the new employee in the company. B: Yes. My name is Jordan. I just started working in the sales department. A: I work in the marketing department, across the hallway from you. ( 24 ) B: That would be nice. I don't know many places to eat around here yet. 4 talked 次の六つの会話文を完成させるために, (21) から (28) に入るものとして最も適切 2なものを 1, 2, 3, 4の中から一つ選び,その番号を解答用紙の所定欄にマーク しなさい。 (21) A: The TV news said it's going to rain later today. B: I know, but they're often wrong. They said that yesterday would be warm, ( A: Well, it must be hard to know what the weather is going to be. B: I guess so. But it would be nice if we could know for sure. 1 We should go out to lunch sometime. 2 Let me introduce you to my boss. 3 I'll show you where my department is. 4 You can use my office if you like. 21 ) A: Billy, do you have soccer practice this afternoon? B: Yeah, Mom. And I'm going to the library to get a book after that. A: ( 25 B: Practice ends at 5:30, so I think so. A: But the library closes at five o' clock on Sundays. B: Oh, no! ( 26 ) A: Well, I can go and get it for you while you're at practice. B: Really? Thanks a lot. I'Il tell you the title before I leave. 1 because it's raining now. 2 but it was actually quite cool. 3 and I watched the weather report. 4 since it's warm today. (22) A: Have you volunteered for that experiment the science professor is doing next Friday? B: Yes, I have. He's going just one hour! A: Wow, that's a lot of money. ( 22 ) B: I'm not sure, but I could ask the professor for you. pay people $50 to help him for (25) 1 Are you finished with your homework? 2 Are you sure you'll need a book? 3 Will you play soccer there? 4 Will you have time to go there? 1 Do you think I could doit, too? 2 Aren't you nervous about it? 3 Isn't that too much money? 4 How many days will it take? (26) 1 The book is too long for me. 2 The library won't have the book. 3 Ineed the book for my report. 4I forgot the title of the book. 16

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

分からん無いのでおして下さい

69 >p.23 2絵を見て例にならい。 に適する語を書きなさい。 読間 書話 例 「12歳 14歳 13歳 India Japan a24 数学 |理科 |英語 Emi Kumi d」 Ayal Australia large big easy 1. Aya is older than Emi. 例 2. Kumi is the oldest of the three. 古いです。 ここがポイント 1. India is ●比較級の文 「…よりも~」 〈比較級(-er) + than Japan. 2. Australia is 使い, of the three. (2) 1. The cat is the bird. ●最上級の文 「…(の中)でいちばん or 2. The tiger of the three. くthe +最上級(-est) + of[in]…) (3) 1. Mathis English for me. 2. Science all the subjects for me. こん古い 3次の日本文に合うように に適する語を書きなさい。 出る ことばメモ (1) トムは今週, リサよりも忙しいです。 前の名詞のかわりのone one は前に出てきた名詞 のくり返しを避けるため に使われる。 Tom is Lisa this week. 司の最 た形。 (2) このバッグはあのバッグよりも小さいです。 This bag is that one. (3) ケンは私たちみんなの中でいちばん背が高いです。 う。 「…(の中)で」 *複数を表す語句が続く us all. Ken is the (4) この神社は日本でいちばん古いです。 → of 場所·範囲を表す語句 が続く→ in This shrine is Japan. 4[ ]内の語句や符号を並べかえて,日本文に合う英文を書きなさい。 出る (1) この自転車とあの自転車ではどちらのほうが軽いですか。 ここがポイント ●(Which[Who] is + 比較級,A or B?) 「AとBではどちらが より~ですか」 ●(Which[Who] is the +最上級+of[in] …?〉 「…(の中)でどれだ れ]がいちばん~です か」 [or / lighter /which/this bike /is/,] that one? that one? 作り方 「, -st 三音字) て (2) あなたの家族の中でだれがいちばん若いですか。 [is/ your family/the youngest /who/in]? y) [sister / is / my]. -er, (3) [(2)に答えて] 私の妹です。 S。 Unit 6

未解決 回答数: 1