学年

教科

質問の種類

理科 中学生

(1)番の問題で、 なぜイの0.8秒後だと分かるのですか? なぜ0.9や他の数字ではいけないかがわかりません。 説明できる方、お願いします🙇🏻‍♀️🙌🏻

3 斜面を下る物体の運動のようすを調べるために、次のような実験を行った。 これ あとの問いに答えなさい。 ただし、100g の物体にはたらく重力の大きさを1Nとし、水平面や 斜面との摩擦は考えないものとする。 O(= 1) 図 台車 水平面 X点 Y点 斜面 木箱 [evma) 030 【実験11 の図のように、水平面と斜面とが連続した面を用意する。斜面の傾きはY点で変えることができ、はじめの斜面を 傾きAとする。 の水平面の左端に台車を置き、 台車を手で一瞬おして運動させる。そのとき、 台車が水平面から斜面を運動するよ うすを、0.2秒ごとに発光するストロボ装置を用いてカメラで記録する。 の図の右端に重ねている木箱の個数を変えて、傾き B、傾き Cとして②と同じようにして台車の運動を記録する。 のそれぞれの傾きで台車を運動させたとき、台車がX点を通過してからの時間と台車の移動距離との関係をまとめ る。表は、そのときの結果を表している。 (20 X点を通過してからの時間(s) 0|0.2|0.4|0.6|0.81.0|1.2|1.4|1.6 85 | 120|165 | 220 傾きA 0 30 45 60 台車の移動距離(cm) 傾きB 0 12 24 36 48 60 78 102|132 傾きC 0 14 28 42 56 78 112|158|216 十 6 表より、斜面の傾きがAのとき、台車が斜面を下り始めたのは、 X点を通過してから何 a) 秒後か。次のア~玉から適当なものを1つ選び、その記号を書け。 ア 0.7秒後 イ )0.8秒後 ウ 0.9秒後 エ 1.0秒後 ムキがv占も通温1てからn6秒後までの台車の平均 と 5|2三

解決済み 回答数: 3
1/2