-
ⓒ P.13
生徒に対し, 国
, 組ごとの国
表したもので
テストを行った。 下の表は,組ごとのテスト
の得点を度数分布表にまとめたものである。
で比べ
度数(人)
階級(点)
1組 累積
2組 累積
3組 累積
以上
未満
45~ 50
50~ 55
55
60
60
~ 65
65
70
(70
757
75~80
90100(点)
543 7 7 7 1 |
5
9
12
19
合計
34
23
26
27
26
33
32
32
1
34
33
1
33
33
345136
4616 2
420745133
12
13
3728
185/C
して正し
びなさい。
170
もっと
点が最も
下の図のア~ウの箱ひげ図は, 1組, 2組,3
組のテストの得点のいずれかを表している。
1組, 2組 3組のテストの得点の箱ひげ図を,
ア~ウからそれぞれ選びなさい。
一位範囲
136
ア
四分位
①
いのは
一日太
アルゼンチン
ブラジル
スイス
スペイン
ポルトガル
メキシコ
デンマーク
コロンビア
40 45 50 55 60 65 70 75 80点)
中
はじめに 第2四分位数 (中央値)がどの階級にふくま
れるかを考える。平
各組で累積度数を計算しておく。
人数
じで
■ 得点が最も低
全
“から、四分位範
3組はデータの個数が33個だから、 データの小さい
方から17番目の値が第 2 四分位数である。
表から,そのデータは65点以上70点未満の階級にふ
くまれるから, 3組の箱ひげ図はウとわかる。
は、
この箱ひげ図から読みとれることについて、 下
しょう。
ぶっと
180cmを基準に考えると、日本代表では、身長
である。また、身長が180cm以上の選手が半
・日本代表より四分位範囲が小さいチームの
チームは、およそ半数の選手の身長が中
考えてみようと
小さいのはC組。
次に,第1四分位数がどの階級にふくまれるかを考える。 『分位数はデータを小さい順に
1組はデータの個数が34個だから、 データの小さいる値を表しています。 データ
方から9番目の値が第1四分位数である。
“の平均値として計算するこ
表から、そのデータは50点以上55点未満の階級にふームの選手の数が23人なの一
くまれるから、 1組の箱ひげ図はイとわかる。
気になっています。
■は等しい。
2組の箱ひげ図は残ったアである。
得点が70点以下
1組
①
■25%である。
2組 ア
れ身長の低
各チームで、 第1四分位数,
ウ
G