数学 中学生 1日前 大至急です😵💫💦 29の青ボールペンのとこがなぜそうなるのかが分かりません😭解説お願いします。 □ 29 △ABC の辺BC の中点をMとし,∠AMB,∠AMCの 二等分線が辺 AB, AC と交わる点を,それぞれ D, E とする。 このとき,DE//BC であることを証明しなさい。 (90 0000000000 ヒント 28(2) 線分 DH, HE の長さを、それぞれ線分 DG の長さを用いて表す。 12 第1章 図形と相似 B D D A 2 2) BF:F を求め 1 点E CG EC xxx M 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 5ヶ月前 この問題が分かりません…! 解説お願いします🙇 5 下の図のようにAB=13,BC=12,CA=5である△ABCがある。∠Cの二等分線と辺ABとの 交点をD,直線CDと辺ABを直径とする△ABCの頂点を通る円との交点で,頂点Cとは別の点を Eとする。 あとの(1),(2)の問題に答えなさい。 C A B アイ (1) ADの長さを求めるとAD= ーである。 ウエ 未解決 回答数: 1
数学 中学生 6ヶ月前 これのxの求め方が分かりません💦 誰か教えてください🙇♀️ 24cm 8cm I cm 17cm さが等しいとき、xの値を,それぞれ p.138 m6 6cm A 12 cm B D -x cm- C -12 cm-- の高さは, Aが6cm, p.151 問 p.152 間 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 6ヶ月前 解き方教えてください🙇♀️ . 次の図で、線分AD は BAC の二等分線である。 このとき, xの値を求めなさい。 A 8 cm 12 cm B D x cm C 4 cm A 24cm 18 cm D Brcm C ---28 cm 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 これわかる方お願いいたします。 B 8 om D TTI E 2.4 16 cm 3.6 2 BAD = 2 CAD A E = E C = 2 = 3 のとき BP = PE 10 = 女 未解決 回答数: 1
数学 中学生 約2年前 (2) 解説を見ても意味がわからなかったので解説していただきたいです! (2) 3x²+10x+7 =(3x+7)(x+1) 3 1 3 x 2の係数 COSEY 7 X 1 7 定数項 ・・・・(答) 7 → 3 10 の係数 2数を 足す 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 2年以上前 至急!! 塾の宿題で全くわからないので細かく説明していただけると幸いです!よろしくお願い致します🤲 19 右の図のように, △ABCにおいて, ∠BACの二等分線と辺BCの 交点をD, ∠ACB の二等分線と辺ABの交点をE, 線分AD と CE の 例題153 交点をFとする。 次の問いに答えなさい。 (1) CDの長さを求めなさい。 (2) AF: FD を求めなさい。 3:2 B' 9cm、 E 10cm F D 6cm 解決済み 回答数: 1