数学 中学生 約1ヶ月前 中2数学です。 四角2が全てわからないので説明をお願いします。 2 式による説明 教 p.21~p.26 (0) Bab-20-b+2a (エー) 3つの続いた整数のうち, もっとも小さい整数をn とすると, 3つの続いた整数は, n n+1 n+2と表される。 ・2けたの自然数は, 十の位をx, 一の位をyとすると, 10x+yと表される。 偶数は, m を整数とすると, 2m と表される。 奇数は, n を整数とすると, 2n+1 と表される。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約1ヶ月前 中学3年の数学、平方根の計算の問題です。 ○で囲ってある部分からどうして_が引いてある、 【-1-2√10 】になるのでしょうか? 教えていただきたいです^ᴗ.ᴗ^♡ 06) (√5+√2)(√5-√18)-(3-√10) 2 =(√5+√2)(√5-3/2)-(3-√10) 2 5+(√2-3√2)√5-6-(9-6√10+10) - =-1-2/10 (19-6√10) =-1-2√10-19+6/10-20 +4/10 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約1ヶ月前 数学の問題です❕️ 教えてくださると助かります 🙇🏻♀️ 7 次の問いに答えなさい。 (10)正の整数nを2025.4で割って、その計算結果の小数点以下を切り捨てたところ,7 になりました。このようなnのうち、最大の数と最小の数を求めなさい。 この問題は答え だけを書いてください。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約1ヶ月前 数学の問題です ー 教えてくださると助かります >< 6 下の三角比のいずれかの値を用いて, 次の問いに答えなさい。 sin19°=0,3256, cos 19° = 0.9455,tan 19°=0.3443 (8) sin71° の値を求めなさい。 答えは小数第3位を四捨五入して,小数第2位まで求めな さい。 この問題は答えだけを書いてください。 (9) 傾斜角19°の上り坂を150m進むと、 鉛直方 向にはおよそ何m上がったことになりますか。 答えは小数第2位を四捨五入して, 小数第1位ま で求めなさい。 150 m 3 19° a 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約1ヶ月前 数学の問題です❕️🥹 教えてくださると助かります ー!♡ 何個も何個もすみません 💧 5 次の問いに答えなさい。 (7)αを定数とします。 2次関数y=-4ax+3aの最小値とそのときのæの値を求め、 それぞれαを用いて表しなさい。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約1ヶ月前 数学の問題です (ᐢ∩ <ᐢ)♩ 教えてくださると助かります 3 次の問いに答えなさい。 (4) 1000個の赤球と何個かの白球が入っている箱があります。 箱の中をよくかき混ぜて から 20個の球を無作為に取り出したところ, そのうち3個が白球でした。 箱の中には はじめ何個の白球が入っていたと考えられますか。 ただし, 球はすべて大きさも重さもち しいものとします。 答えは一の位を四捨五入して,十の位まで求めなさい。 この問題は えだけを書いてください。 4 赤いおはじき9個、青いおはじき4個の計13個が入った袋があります。これについて 次の問いに答えなさい。 (5)袋から無作為に選んだ2個のおはじきを同時に取り出すとき、青いおはじき2個が取り 出される確率を求めなさい。 この問題は答えだけを書いてください (6)袋から無作為に選んだ5個のおはじきを同時に取り出すとき、赤いおはじき3個と青い おはじき2個が取り出される確率を求めなさい。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約1ヶ月前 数学の問題です ᐡ_ ̫ กᐡ 教えてくれると助かります 🙏🏻 2 次の問いに答えなさい。 (3)AB=3cm,∠A=90°の直角三角形ABCがあります。 辺 ACと辺BCの長さの和 が10cmであるとき,辺ACの長さをcmとして, æに関する方程式をつくり、 それを 解いての値を求めなさい。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約1ヶ月前 数学の問題です❕️ 教えてくれるとうれしいです 🙂↕️🙂↕️ 1 右の図において, 3点 A, B, Cは円周上の点 です。また、直線は円の接線で接点は点A です。 直線上にAB//CDとなるように点Dを とると、ABC CADが成り立ちます(こ のことを証明する必要はありません)。 これにつ いて、次の問いに答えなさい。 B (1) AB=5cm, AC=8cmであるとき, 線分CD の長さを求めなさい。 (2)AD=30cm, BC=10cmであるとき, CADの面積は△ABCの面積の何倍です か。 この問題は答えだけを書いてください。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約1ヶ月前 数学の問題です❕️😿 この問題のなるべく簡単な?解き方を 教えてほしいです 🙏🏻 (9)次の式を因数分解しなさい。 8.x3-9(42 - 6.x +3) 解決済み 回答数: 1