数学 中学生 1年以上前 三角形の合同条件『1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい』で1組の辺とその両端の角でなければ合同を証明できない理由を図などを用いて説明する宿題があるので教えてください🙏 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 わかる方教えてください😭 三角形の合同条件を使った証明 右の図で、 DAC BAC A / ACD=∠ACBであるとき、 DC BC を証明しなさい。 フローチャートで証明の流れを整理しよう! 仮定 等しい 辺や角 LDAC-LBAC LACD=∠ACB 合同条件 合同 仮定 1組の辺とその両端の角がそれぞれ等しい 対応する辺や角 結論 B 共通な角 ADAC = ABAC 右 13 12 A 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 まず何から書けばいいのかがよく分かりません。 教えてください!! ① 二等辺三角形ABCがある。B,Cより垂線をひき その足をそれぞれD、Eとするとき △FBCが二等辺三角形であることを証明しなさい。 B E A F D C 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 三角形の証明の問題です。 どうやって考えたらいいのか分からないので、手順も踏まえて解説していただけるとありがたいです😢 <問題3>右の図のように、 ∠BAC=45°の△ABC がある。 頂点Aから辺BCに垂線をひき、辺BCとの交 点をPとする。また、 頂点Bから辺ACに垂線をひき、A 辺ACとの交点をQとし、 線分APと線分BQとの交点 をRとする。 このとき、 △ARQ≡△BCQであることAACA を証明しなさい。 NSUBISOGAA=08AA03 DARQ ABCQ 1= 25112, 11/21/22/1). ∠AQR=∠Bac... ① B A JASO R 450> P 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 テスト前に付き大至急です!!! ことがらの逆を答える問題なのですが、どこで区切ったらいいのか分かりません... 教えて頂けると嬉しいです!!! ② 合同な2つの三角形の面積は等しい。 0 St ③ 二等辺三角形の底角は等しい。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 2年生の図形の調べ方の単元です。 なぜ画像の問題の答えがア,イ,オになるか、教えてほしいです🙇🏻♀️ 4台同な三角形 次のア~オのような三角形を2人がかくとき, その2つの三角形がかならず合同になると いえるものをすべて選び, 記号で答えなさい。 ア. 3つの辺の長さが10cm, 11cm, 12cmの三角形 イ. 周の長さが15cmの正三角形 ウ. 3つの内角が50% 60° 70°の三角形 エ. 等しい辺の長さが8cm の 二等辺三角形 オ. 直角をはさむ2辺の長さが3cm, 4cmの直角三角形 イ 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 (2)の問題がわかりません。なんで答えの6行目の角度を足し合わせていたり、5行目の角度は∠DBF=∠CBF=90゜と書かれているのですか? [証明] [解答例] △DBCと△ABFにおいて, 四角形DBAE,四角形BFGCはそれぞれ正方形だから DB=AB・・・ ① 正方形の性質 BC=BF・・・② <DBA=∠CBF=90°... ③ & FJWDBA-COF ③ より, ∠DBC=∠DBA + ∠ABC=90°+ ∠ABC・・・ ④ ∠ABF=∠CBF+ ∠ABC=90°+ ∠ABC・・・⑤ ④ ⑤ より ∠DBC=∠ABF・・・ ⑥ 9 ①, ②, ⑥ より, 2組の辺とその間の角がそれぞれ等しいから, △DBC≡△ABF 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 この問題はどうやって解くのですか? 答えは上から言えない、言える、言えない、言えないです(> <;) 基本問題 1 〈三角形の合同条件〉 次のような三角形は、常に合同であるといってよいか答えなさい。 (1) 3つの角が45° 60°75°の2つの三角形 ● (2) 1辺の長さが10cmの2つの正三角形 15. 平行線と (3) 2辺の長さが6cmと8cmで、1つの角が45°の2つの三角形 (4) 2つの角が50° と 60° , 1つの辺が6cm の2つの三角形 2 <三角形の合同〉 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 証明問題です。解き方教えてください🙇♀️ 5 下の図のように,∠ABC=90°の直角三角形ABCがあり、直線CB上にACDCとなる 点Dを直線ABに対してCと反対側にとる。 また、点Dから辺ACにひいた垂線と辺ACとの交点をEとする。 このとき, △ABC≡△DECであることを証明しなさい。 D A B E C 解決済み 回答数: 1