数学 中学生 5年以上前 (2)教えて下さい! 答えは 10分の13X-500-X=700 です 左辺の-Xが入る理由が分からないので教えて下さい ある品物に仕入れ値の309%の利益を見込んで定価を つけた。この商品の仕入れ値をx円として、次の問いに 答えなさい。 (1)この商品の定価をxを使った式で表しなさい。 (2)大売り出しの日に、定価から500円値引きして打った ところ、利益は700円になった。xについてのの方程式を作 りなさい。 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 5年以上前 この問題の(2)Xを使った式で表すところが分かりません。 教えてください!中1の一次方程式のところです! 紙の枚数を求めなさい と人の子どもに 1人4枚ずつっ配ると 枚たりない. の② 人の子どもに 1 人 3 枚ずつ配ると 15 枚 未解決 回答数: 1
数学 中学生 6年弱前 わからないです 教えてください 6cm 上の図のような縦 6cm、横 10cm の長方形 ABOD がある。点 P は頂点 B を出発して、 秒速 2cm で長方形の辺上を C、D を通って ん まで動く。 点PがBを出発してからz秒後のへ ABP の 面積を ycm2? とするとき、次の問いに答えな さい。 (1) 点PがB を出発してから 6 秒後のA ABP の面積を求めなさい 未解決 回答数: 1
数学 中学生 8年以上前 中学一年生です。 比例と反比例の勉強をしているのですが、イマイチ分かりません。 yとxを使った式で表しなさいなどとありますが、それの式の作り方が分かりません。 例題とともに教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします! 未解決 回答数: 0