3〈新しい用語·解き方〉
次の(
)にあてはまる語句を答えよ。
(1) ニ元一次方程式 2x+y=5 は, y=-2x+5 と表すことができ, yについて解
くことができる。すなわち 2x+y=5 は, 傾きがー2, 切片が5の直線として
表すことができる。この直線を( ① ) 2x+y=5 の ( ② )という。
(2) ax+by+cー0で, a=0 のとき, by+c=0 となり,( ① )に ( ② )
な直線になる。
(3) ax+by+c=0 で, b=0のとき, ax+c=0となり,( ① )に( ② )
な直線になる。
(4) x, yについての連立方程式の解は, それぞれの方程式の (
)の
標,y座標の値の組である。