数学 中学生 約3年前 単項式の乗法と除法のところです。 解き方が分かりません。 Cカをのばそう 3 縦4acm, 横acm の長方形の紙がある。 トの図ア,のように, この紙8枚を重なら ないように並べたとき,図の斜線部分の面積 が大きいのはどちらで、 何 cm'大きいか 求めなさい。 しゃせん ア acm 4acm 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 4年弱前 (1)(2)どちらも分かりません💦教えてください! 解説を加えて頂けるとありがたいです🙇♀️ 一18a~8x guk x ニ- ab -5x(-2) 10 トレーニングコーナー 《文字を利用しよう!》 -8am… 次の問いに答えなさい。 (1) 縦6am, 横8am の長方形の土地に, 幅bmの道を作った。 長方形から色のついた部分をひいた面積を, a, b を使った 式で表しなさい。 6am bm *bm .am D B C (2) 正方形と半円を組み合わせ, 弧CDの中点を点Mとする。 色のついた部分の面積を; aを使った式で表しなさい。 (円周率をπとする。) am M B C 9 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 4年弱前 単項式の乗法と除法の問題についてです。 分数のこのような問題になると答えの文字の個数?が合わなくて間違えてしまいます。1枚目が問題で、2枚目が自分が実際に解いた物です。間違えの原因と改善策を教えて頂きたいです。 X4 (1) (-22)×本0 (2) (86-(-60 ) 66 5 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 4年弱前 中2の数学で単項式の乗法と除法の範囲です! 質問は なぜ、底面の一辺の長さは4分の1aになるのですか?あと、その後の説明も細かくお願いします🥺 C読み取る力をのばそう! 式の読み取り 3 底面の周の長さが UA 2 a, 高さがbの正四角 柱がある。このとき, 6は何を表して 1 a いるか答えなさい。 解 底面は正方形だから, その1辺の長さは, a よって, 底面積は,(a)= 1 16 これに高さの6をかけたものがの'bだから, 1 16 正四角柱の体積を表す。 正四角柱の体積 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約4年前 中3の数学です‼ 線の引いてある、2πがなぜ2πになるのか分かりません💦 教えてください🙇⋱♀️ C説明 力をのばそう! る 多項式と単項式の乗法 2 右の図で、2つの半 思い出そう 半径rの円の周の 長さ 円の弧の長さの和①と, おうぎ形の弧の長さ②と では、どちらが長いか。 その理由も答えなさい。 =2r どちらが長いか:長さは等しい。 理由:(例) Tb 2 1 1 Ta ①は, πa×→+zb× +元bX 2 2 2 Tb 2は,2r(a+b)×--+ 4 2 したがって,①と②の長さは等しい。 込み マル 記述問題の)つけコーナー これで○ それぞれの弧の長さを文字式で表そう。 計算すると同じになるから。 →長さを具体的に書いていない。 ×の例 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 約4年前 大至急!!!!!! 誰か問5と問6分かる方いたらお願いします…🙏🏻 問5は途中式だけでいいです!!答えは出さなくても大丈夫です! 問6は途中式と答え両方お願いしたいです…😭 数学苦手で全く分かりません、、、💦 問5: 次の計算をしなさい。 (2 -5.2g×7y×(-2.c) (4) 8.2÷(-4.r)×(13.c) (1) 2a×3ab×X4b (3) 4a×96÷(18a) (5) 6ab×(-7a)÷146 (6) 16.cy*-4y+(-2.c) 1 ( 問6; x=-2, リ=ーのとき, 次の式の値を求めなさい。 3 (1) 3.c2÷2.c×X4y (2) 6.c°y=3.c÷ (12y) 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 約4年前 答え合ってますか? P20 問()(-4x)x5リ ミー 20x4 (2)(-7月)×(-3x)(3)テaxに6) - 21}x (4)土x入テえ (5) 3abxb 3ab ()(x)x(82) 解決済み 回答数: 1